熱海でジェラート!「La DOPPIETTA(ラ ドッピエッタ)」でイタリアと静岡の味を楽しむ
戸田塩キャラメル、マルスギ緑茶、ティラミスの3種類のフレイバーを満喫
美味しい食事をしたら美味しいデザートが食べたい、と思ってしまうのは僕だけだろうか。美味しい海鮮丼を食べた後にジェラートというのは少し斬新かもしれないが、見るからに美味しそうな雰囲気だったので買ってみることに!
ここは、「La DOPPIETTA(ラ ドッピエッタ)」というお店。後から調べたところ、「”イタリア伝統” と”静岡オリジナル” の2つの強み」をアピールしているジェラート屋さんだそうで、静岡の提携農家で生産された新鮮な果物/野菜やイタリアから直接輸入したトマトやピスタチオを素材として使用したフレッシュなジェラートを作っているそう。
そのさらに奥にはコワーキングスペースらしき空間があったが、お店のInstagramによるとイートインスペースとして使っていいらしい。ここでモリモリ仕事して、近場で食事をして、おやつにジェラート、という最高のサイクルが組めちゃうのか!
僕らが注文したのは戸田塩キャラメル、マルスギ緑茶、ティラミスの3種類。単純に食べたいものを注文しただけだが、静岡とイタリアの絶妙な配分だったと思う。
ちゃんと長女用のスプーンも付けてくれた。長女、この日ジェラートデビュー。その美味しさのあまり、思わずエンドレスお代わりマシーンと化す。そりゃあこんだけ美味しかったら最高だわ。
マルスギ緑茶。抹茶に近いような気もしたが、さっぱりしていて、和スイーツが好きな僕としてはなんだかんだで一番好みだったかもしれない。
熱海で食べるスイーツの候補としてジェラートはすぐに出てこないかもしれないが、とても美味しかったので機会があれば立ち寄ってみるべし!
もっと読む
2021.01.17
2019.12.31
2019.12.29
2019.12.01
2019.02.11
関連キーワード
コメント(0件)
「グルメ情報(静岡県)」新着記事

子連れに優しいと評判の「創作和食 龍華庭 ふくろう」で海鮮丼ランチを満喫する
2019.12.31

熱海駅すぐ!「みやま」で金目鯛の煮付&塩焼き&お刺身の豪華コースを堪能!すんごいボリューム!
2019.12.29

「いちごBonBonBerry熱海ハウス」で可愛いストロベリースイーツを楽しむ
2019.12.29

子連れOKの熱海ランチ!「魚ごころ 季魚喜人 本店」で親子で海の幸を満喫する
2019.12.01

「18 1/2 Steakhouse (エイティーンハーフ・ステーキハウス)」は御殿場アウトレット内にある本格的ステーキ店
2018.07.03

さわやか御殿場インター店、平日でも余裕の90分待ち(でもげんこつハンバーグは待つ価値ある)
2018.06.30

「west park cafe 御殿場アウトレット店」で美味しいハンバーガーを食べながら買い物中に一休み
2018.05.06

道の駅伊東マリンタウンにある「伊豆太郎」で天丼と海鮮丼を食べてきた
2017.03.19

静岡県民の誇り!「さわやか」の「げんこつハンバーグ」が美味しすぎて絶叫した!これがゴッド・オブ・ハンバーグか!
2015.03.05

「小川港魚河岸食堂」(静岡県焼津市)で盛り沢山の海鮮丼と白米が見えないネギトロ丼を頬張ってきた!
2014.10.07

「焼津さかなセンター」の隣にある魚仲買人のお店「地魚まるまん」でコスパの高すぎる海鮮丼を頬張ってきた!
2014.09.08