最強スペックとはこれのこと!1.5GHz NVIDIA Tegra 3 クアッドコアCPU搭載の「HTC One X」
【img via Boy Genius Report】
2月27日から3日間、スペインのバルセロナで行われているMobile World Congressにて、HTCから最強のスペックを積んだフラッグシップモデル「HTC One X」が発表された!!
スペックの一部抜粋
ハッキリ言ってとんでもないほど高スペックな端末である。今僕はAndroidのメイン端末がGalaxy Nexusだが、もはや持っていて恥ずかしくなるぐらいスペックの差がある…。
- OS:Sense 4.0搭載のAndroid 4.0 Ice Cream Sandwich
- CPU:1.5GHz NVIDIA Tegra 3 クアッドコアプロセッサー
- ディスプレイ:4.7インチ Super LCD2(1280 x 720)
- メモリ:1GB RAM
- ストレージ:32GB(別途2年間限定でDropbox上に25GBの無料ストレージも提供)
- カメラ:f2.0 28mm 800万画素、1080pの動画撮影可能
- 電池容量:1,800mAh
- 備考:
LTE対応、Bluetooth 3.0対応
公式のスペック表はこちら
Boy Genius Reportが事前に取り上げていたスペック表も紹介しておく。
Androidバージョンも最新の4.0なのでハードウェア、ソフトウェア共に申し分ないのだが、1つだけ気になっているのが、LTE対応クアッドコアCPU搭載で電池容量が1,800mAhしかないこと。
僕の印象としてHTC端末はバッテリー周りに対する配慮に欠けるイメージが強く、過去にもHTC Desire HD等で巨大ディスプレイを搭載していたのにも関わらずバッテリー容量不足で電池持ちが悪かった、と言うこともあったので、今回はどうなのか気になる。当然、電池持ちはバッテリー容量以外でいくらでも解決することができるので、逆に1800mAhでも十分に対応できるように設計されているのかもしれないけどね。
国内ではどこか出すのだろうか。クアッドコアとLTEのサクサク具合を試してみたいね!
<追記:2012年3月13日 1:48>
てっきりHTC One XがLTE対応していると思っていたが、LTE対応していたのはHTC One XLというモデルのようだ。ご指摘頂きましたSkyranndさん、ありがとうございます!
(via Boy Genius Report)
もっと読む
2024.06.06
2015.07.24
2015.03.06
2014.09.05
2012.12.01
2012.10.03
関連キーワード
「スマートフォン」新着記事

ドコモ絵文字が終了へ!2025年夏以降の新機種では利用不可に
1日前

Rakuten Turboの実力を徹底検証!評判とメリット・デメリットから見る契約すべきユーザー層
2025.05.20

【楽天イーグルス×楽天モバイル】推し選手応援で最大14,000ポイント!限定トレカもプレゼント
2025.05.16

楽天モバイルの複数回線契約で最大42,000ポイント獲得する方法
2025.05.03

楽天モバイル「特別優待キャンペーン」も14,000ポイントもらえる。「三木谷キャンペーン」との違いは?
2025.04.28

楽天モバイルをGW海外旅行のサブ回線に!他社より最大4倍お得な5つの理由
2025.04.25

楽天モバイル、「機内モード」の常識を覆す新サービス。飛行中でも通信可能に
2025.04.24

楽天モバイル「三木谷キャンペーン」が大幅変更、最大14,000ポイント獲得の新ルールとは
2025.04.17

楽天モバイル「最強シニアプログラム」で65歳からのスマホ代が激変する理由
2025.04.13

楽天モバイルが国内初のNothing Phone (3a)を発売、限定カラー「ブルー」も登場
2025.04.08

AI時代は楽天モバイルにとって追い風では?”コスパ王”の持つ無制限通信とテザリングの強み
2025.04.05

楽天モバイル、カード会員向け2万ポイント還元。他社乗り換えや紹介でさらにお得に
2025.03.22

メルカリ、MVNOサービス「メルカリモバイル」を2025年3月から提供開始
2025.03.04

楽天モバイル5周年、過去最大の「春の最強感謝祭」で特典満載
2025.03.04

ソフトバンク、Pixel 9シリーズを大幅値下げ。初年度月額3円、実質2万円台
2025.02.18

「ワイモバイルってどうなの?」大手キャリアから乗り換える人が増えているワケ
2025.02.16

楽天モバイル、契約特典が最大3.5倍に。新規7,000P、MNPなら10,000Pもらえる神キャンペーン開始
2025.02.16

25歳以下なら楽天モバイルが狙い目!最大14,000ポイント還元の大型キャンペーン
2025.02.15

au、22歳以下向けにiPhone 16/15で最大44,000円割引キャンペーン実施。でも本当にお得?
2025.02.11

iPhone 14が実質24円。ワイモバイルの破格キャンペーンは”買い”なのか
2025.02.10
Skyranndさん>
本当ですね!ソース元の後にHTC One XLが発表されていたのですね・・・。あちゃー。
どうやら見落としていたようです。ご指摘頂き、誠にありがとうございます!
引き続き、よろしくお願い致します!
One XはLTEに対応してないのでは?
対応しているのはデュアルコアのOne XLの方だと思います。