Amazon、2013年半ば発売に向けて自社スマートフォンを開発中か?!
【img via 9to5Mac】
Amazon、タブレットの次はやはりスマートフォンか?!
9to5Macによると、Amazonは来年2013年の半ばリリースを目標に自社ブランドのスマートフォンを発売する予定だと報じている!
来年半ばに発売予定、価格は100ドル〜200ドルの間?
情報元であるCENS.comによると、Amazonは生産元をFoxconnに決め、既に500万台分を発注済みのようだ。端末としての詳細は不明だが、価格は100ドル〜200ドルで2013年の第二四半期もしくは第三四半期中に発売される見込み。
Amazonブランドのスマートフォンを買う意味は?
タイムリーなことに明日から発売になる、AmazonのKindleタブレット群。膨大な冊数から好きな本を選べるプラットフォームを用意しているAmazonは、自社タブレットを提供することによって間違いなく電子書籍の普及を一気に促進するはず。
小型タブレットで電子書籍を読めることは、本を読む人にとって好きな本を好きなだけ、いつでもどこにでも持ち運べるというメリットがある。だからこそ多くの人がAmazonのタブレットに注目しているのだろう。
だが、自社スマートフォンはどうだろうか。本を読むならタブレットの方が読みやすい。自分が今持っている携帯端末を乗り換えてまで使いたくなるAmazonのスマートフォンは一体どういうものだろうか。
考えられるのは圧倒的なコストパフォーマンス。つまり、iPhoneやAndroid端末に手を出せない人向けにぶっちぎりの低価格でスマートフォンを提供するという戦略だ。
安価で高性能なデバイスを用意することには自信がありそうなAmazon。Kindle Fire HDの上位モデルでさえ容量32GBで2万を切る価格。まだ直接触っていないため使い勝手は分からないが、本を読んでちょっとブラウジングする程度であれば差し支えない出来になっているはず。
来年はタブレット競争が激化すると思われるが、スマートフォン競争もまだまだ続きそうだ。
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 5
(via 9to5Mac)
もっと読む

これからの時代、iPhoneはドローンで配達されるみたいです

新たなAppleの”折畳iPad”ライバルが出現?Amazon、大型折畳デバイスを開発中か

米Kindleアプリに10年ぶりの大革命!iOS版に「Get Book」ボタン登場でAmazon購入が劇的に簡単に

Amazonプライムデー2025、7月に開催決定。過去最長の4日間開催

Amazon民達よ、GWの準備を!「スマイルSALEゴールデンウィーク」がスタート

Amazonスマイルセール対象10選、最大級の新生活応援セールが3月28日開始

新生活に向けて、ビッグセール。AmazonスマイルSALEがスタート

Amazon新型AI「Alexa+」発表。プライム会員は無料で利用可能に

CIOの充電関連製品がAmazonセールで最大50%オフに、新生活準備に最適な充電器やモバイルバッテリー多数

新生活の買い物、ベストタイミング到来。Amazonで100万点が特価に【2/28〜3/4】

Amazonが新型Alexaを発表か。2月にイベント開催、次世代AI搭載製品に期待

Amazonプライム会員、知らず知らずのうちに年間9,500円も得してた

今買うと損する。Amazonスマイルセールまで待つべきガジェット

Amazonプライム、試着サービスを2025年1月で終了へ

Audible、月額1,500円が99円に。20万冊の聴き放題サービスが破格の特価に

Amazon初売り、残り3時間で終了。最後に確認したい9つの厳選アイテム

【週末の戦利品】みんながAmazon初売り2025で買ったものランキングTOP10

【初日の戦利品】みんながAmazon初売り2025で買ったものランキングTOP10

Amazon初売り2025開幕。お年玉握りしめて向かうべき散財会場はこちらです
