Google検索で特定のワードやフレーズを除外して調べる方法
【img via Google logo by mallox】
先ほどGoogle検索で特定のワードやフレーズの「完全一致」で調べる方法を紹介したが、調べる時には必ずしもワードやフレーズを覚えているとは限らない。むしろ、覚えていないことの方が多い。
そこで、今回紹介するのはGoogle検索で特定のワードやフレーズを除外して調べる方法。検索結果が多数表示されるであろう中でも、特定のワードやフレーズを含む検索結果は排除することができる、便利なTipsだ!
半角ダブルクオーテーション(””)と半角ダッシュ(-)を活用!
特定のワードやフレーズを除外するためには半角ダブルクオーテーション(””)と半角ダッシュ(-)を活用する。
例えば、「女子高生 スカート 短さ」と言うフレーズで検索すると、僕の「女子高生のスカートが短い地域ランキング、1位に輝いたのは茨城!」という記事が3位に表示される。
例えば、「gori.me」の記事は既に見ているから他の人の記事をチェックしたいという場合に、それぞれ検索フレーズを半角のダブルクオーテーションで囲み、間にスペースを入れずに半角ダッシュを入れることによって、半角ダッシュの後のフレーズを含む検索結果を一覧から除外することができる。
“女子高生 スカート 短さ”-“gori.me”
結果、僕の記事が表示されずに他の検索結果が表示される。
膨大な検索結果が想定されるワードやフレーズで調べ物をする場合、除外の演算子は活用できるはず!使ってみるべし!
(via Googleサポート)
もっと読む
2019.02.01
2018.12.11
2018.10.10
2018.10.09
2016.04.07
2015.09.02
2014.03.24
関連キーワード
コメント(0件)
「Googleの使い方・設定」新着記事

Googleアカウント、パスキーに対応。設定方法を解説
2023.05.04

Googleで「スピードテスト」と検索 → ネットの速度が測定できる
2018.05.17

「一般データ保護規則(GDPR)のお知らせ」は素直にGoogleに従う方が良いかも
2018.04.27

FacebookイベントをGoogleカレンダーに同期する方法
2015.12.17

Google+ページ用カバー写真の最適サイズはこれだ!
2014.05.17

「Google+ バッジ」を作る方法!個人ページもGoogle+ページも設定可能!
2014.05.16

Google検索で特定のサイト内検索ができる「site:URL キーワード」
2014.03.24

Google検索で特定のワードやフレーズをいずれか含むページを調べる方法(OR検索)
2014.03.24

Google検索で特定のワードやフレーズを両方含むページを調べる方法(AND検索)
2014.03.24

Google検索で特定のワードやフレーズの「完全一致」で調べる方法
2014.03.24

公式の「Google+」シェア用ブックマークレット
2013.11.03

Google+のメール通知を止める方法
2013.03.25