ソーシャルログインで最も利用されているのはFacebook!Google+やYahooは減少傾向
【img via Facebook by Coletivo Mambembe】
ソーシャル・ネットワークは多くのウェブトラフィックをもたらす。中でもFacebookは他のSNSと比べて圧倒的にボリュームが大きい。ではソーシャルログインという観点からするとどのサービスが最も利用されているのだろうか。
Gigyaによる最新の調査結果によると、ソーシャルログインにおいてもFacebookが圧倒的に使われているということが明らかになった!やはりFacebookはキング・オブ・ソーシャルネットワークとしか言いようがない!
ソーシャルログインとしてFacebookが利用される割合は55%!
2014年第2四半期(4月〜6月)におけるソーシャルログイン利用率の調査によると、55%がFacebook、27%がGoogle+、Yahooが11%でTwitterが5%となっていることが明らかになった。これは2014年第1四半期(1月〜3月)と比較すると、Facebookは51%から増加、Google+とYahooはそれぞれ減少している。Twitterは1%増加したとのこと。
アプリでソーシャルログインが採用されていることも非常に多い。この場合においてもやはりFacebookのシェアが64%と圧倒的だ。Google+は25%、Twitterは7%となっている。
サービスジャンル別に見てもFacebookが圧倒的だ。コマース系サービスにおいては75%、メディア系サービスにおいては49%、コンシューマー向けブランドや旅行系サービスにおいても7割前後がFacbeookを利用していることが明らかになっている。
さらにこれらの情報はアメリカだけに限った話ではない。南アメリカやアフリカに至ってはFacebookによるソーシャルログインは8割以上、アジア圏を見ても78%とその他SNSの存在感が薄い。Google+が最も奮闘しているのは意外にもアメリカでFacebookが53%を占めるのに対し、29%となっている。
以下に上記内容をまとめたインフォグラフィックが公開されているので、載せておく!
(via The Next Web)
もっと読む

Firefoxの存続が危機に、Googleとの検索契約なしでは生き残れない可能性

pCloud、お得過ぎるクリスマスセールを開催。最大62%オフ&Amazonギフトカードプレゼント

AppleがFirefox向けiCloudパスワード拡張機能を公開、クロスプラットフォームでの利用が可能に

pCloud、無料ストレージ容量を20GBに倍増。年内限定キャンペーン実施

広告ブロックの影響、バカにならない。ニコニコ動画「年間1億円以上の損失」

Bluesky、待望のDM機能を実装

Blueskyが招待制廃止 → 24万人がアカウント作成

サンタ追跡サービスはイブに子ども達の早寝を促す画期的サービスだ(みんな知ってた)

フリー素材の天使が結婚、溢れるエモーション。新婦の友人代表として登場、最高の会で感動

ぱくたそ、AIツールで生成したフリー素材「AI画像素材」を公開

Adobe、Figmaを200億ドルで買収へ

失恋からの恋愛を描いたフリー素材、ついに完結編。ウェディングドレス姿の写真素材が公開

トイプードル「スーパーニートこてつ♀」のフリー写真素材が公開されたよ

ソーシャルブックマークサービス「del.icio.us」、今夏に復活へ

ぱくたそ、副業をテーマにしたフリー写真素材「占い師と在宅副業の女性」を公開

NAVERまとめ、2020年9月30日をもってサービス終了へ

Wi-Fiの5GHz帯と5Gを勘違いするフリー写真素材がぱくたそで公開

画面粉砕したiPhone 11 Pro、フリー写真素材として登場

正義感で人を傷つける”正義マン”のフリー写真素材サイトがぱくたそで公開
