Samsung Galaxy S2の白ロムが届いた!
ご存知のとおり、僕は去年の年末に今でも比較的人気のあるドコモのRegza Phone T-01Cを購入したが、3ヶ月足らずで不満が爆発し、仕方なくガラケーF-01AにSIMを戻すことにした。
ただ、あれから数ヶ月のうちにAndroidもスペックアップし、今では店頭に出ているモデルのAndroidバージョンも殆んどが2.3以上のものになった。国内メーカーもようやく重い腰をあげてスマートフォンに力を入れるようになり、市場が賑わってきた。そんな中、スペックマニアかつガジェットギークとして僕はどうしても最新のAndroidが欲しくなってしまい、悩みに悩んだ挙句、現在市場に出ている最もスペックの高いSamsung Galaxy S2を購入した。
今回はAmazon経由で白ロムを購入した。理由はRegza Phone T-01Cを購入した際に「端末購入サポート」なるものを申し込んでししまい、ドコモ内の機種変とは言え違約金がかかってしまうらしいので、白ロムを購入してSIMを差し替えることにした。
購入したのはこちら。
Amazonで注文したので、てっきりまた例によって無駄に大きい箱が届くと思いきや、郵パックで来た。コンパクトでよろしい。
比較してみたところ。何よりも中身の作りが全く同じで笑ってしまった。サイズとしては縦横共に若干Galaxy S2の方が大きいが、端末も一回り大きい分、当然のことだろう。
起動したみたところ。4.27インチあるだけあって、非常に画面が大きい。
まだ届いたばかりなのでこれから使い込んでいきたいと思う。楽しみ!
もっと読む
2018.01.25
2016.11.22
関連キーワード
コメント(0件)
「Galaxyニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Samsungの超薄型「Galaxy S25 Edge」発表間近──iPhone 17 Airよりも早く市場へ
2025.05.10

SamsungとGoogle、次世代AR眼鏡で協業。Android XRプラットフォームを採用へ
2025.01.23

これがサプライズ発表されたGalaxy S25 Edge。とにかく薄そうだ
2025.01.23

Samsung Galaxy Z Fold 3 / Z Flip 3の先行レビュー・ハンズオン動画まとめ
2021.08.12

縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は”パカパカケータイ”の再来、5Gは非対応
2020.02.12

Galaxy S20シリーズは全モデル5G、120Hz有機ELディスプレイ、8K/30fps動画撮影をサポート
2020.02.12

スマホ版”パカパカケータイ”、「Galaxy Z Flip」のハンズオン動画が公開
2020.02.03

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を韓国で9月6日から発売へ
2019.09.05

Samsung、正方形に折り畳める6.7インチ型スマホを開発中か
2019.09.04

折畳スマホ「Galaxy Fold」、米国内で9月27日に発売か
2019.09.03

Galaxy Watch Active 2、2020年第1四半期中に転倒検知機能とECG機能に対応へ
2019.09.02

Samsung、本当はアルミ製フレームのGalaxy Note10をなぜか「ステンレスチール製」と発表
2019.08.10

Samsung、iPhone Xのヘッドホン端子がないことをdisったCMをしれっと非公開に
2019.08.09

Galaxy Note10シリーズ、動画版ポートレートモードに対応
2019.08.08

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を9月に発売へ
2019.07.25

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」のディスプレイに関する問題をすべて解決か
2019.07.03

「Galaxy Note 10」、8月7日に発表へ
2019.07.02

折畳スマホ「Galaxy Fold」、近日中に発売か
2019.06.21

「Galaxy Fold」が分解レポートが公開、折り畳み構造に欠陥が発覚
2019.04.25

Galaxy Fold、発売を延期へ
2019.04.22