縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は”パカパカケータイ”の再来、5Gは非対応
今までになかった折畳スマホの形、スペックは「Galaxy S20」シリーズには劣る
Samsungは2月12日、新型の折畳スマホ「Galaxy Z Flip」を正式に発表した。折畳スマホとしては、2019年に発表した「Galaxy Fold」に続く2機種目となる。
日本では日本ではauが独占販売する。予約受付は、2020年2月18日9時から開始する予定。
「Galaxy Fold」は展開することでタブレットのような使い勝手を実現する構造だったのに対し、「Galaxy Z Fip」は従来のスマートフォンをよりコンパクトに持ち運ぶことができる点が魅力。サイズは、開いた状態では73.6 x 167.3 x 7.2mmだが、折り畳むと73.6 x 87.4 x 17.3mmになる。重さは183g。
デュアルレンズカメラ仕様、
ディスプレイは6.7インチの「FHD+ Dynamic AMOLED Display」(解像度2636 x 1080)を採用。アスペクト比は21.9:9。背面にも1.1インチの「Super AMOLED Display」(解像度300 x 112)を搭載する。
背面のディスプレイはタッチセンサーに対応。通知の確認だけではなく電話の着信操作も可能で、閉じた状態で通話もできる。
外向きカメラはデュアルレンズカメラ構成。f2.2/1,200万画素の超広角レンズとf1.8/1,200万画素の広角レンズが搭載され、広角レンズは光学手ブレ補正や最大8倍のデジタルズームに対応する。内向きカメラはf2.4/1,000万画素。
「Galaxy S20」シリーズは共通して5Gに対応していたが、「Galaxy Z Fip」は5Gに非対応だ。ディスプレイ埋め込み型超音波方式指紋認証センサーも対応せず、生体認証は通常の指紋認証および顔認識のみ。
「Galaxy Z Fip」のカラーモデルは、Mirror Purple、Mirror Black、Mirror Goldの3色展開。
もっと読む

Galaxy Watch 8/8 Classic、iPhone野郎が「欲しくは無いけど羨ましい」と感じた2つの理由

Galaxy Z Flip7、実機を触ってみたら「こっちの方がいいかも」と思った話

Samsung Galaxy Z Fold7を手にしたら、iPhone 16 Proが”時代遅れ”に見えて泣いた

Samsungの超薄型「Galaxy S25 Edge」発表間近──iPhone 17 Airよりも早く市場へ

SamsungとGoogle、次世代AR眼鏡で協業。Android XRプラットフォームを採用へ

これがサプライズ発表されたGalaxy S25 Edge。とにかく薄そうだ

Samsung Galaxy Z Fold 3 / Z Flip 3の先行レビュー・ハンズオン動画まとめ

Galaxy S20シリーズは全モデル5G、120Hz有機ELディスプレイ、8K/30fps動画撮影をサポート

スマホ版”パカパカケータイ”、「Galaxy Z Flip」のハンズオン動画が公開

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を韓国で9月6日から発売へ

Samsung、正方形に折り畳める6.7インチ型スマホを開発中か

折畳スマホ「Galaxy Fold」、米国内で9月27日に発売か

Galaxy Watch Active 2、2020年第1四半期中に転倒検知機能とECG機能に対応へ

Samsung、本当はアルミ製フレームのGalaxy Note10をなぜか「ステンレスチール製」と発表

Samsung、iPhone Xのヘッドホン端子がないことをdisったCMをしれっと非公開に

Galaxy Note10シリーズ、動画版ポートレートモードに対応

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を9月に発売へ

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」のディスプレイに関する問題をすべて解決か

「Galaxy Note 10」、8月7日に発表へ

2000年代前半までは、日本がこういう端末を作ってくれると信じてたのにな…