「Apple Pay」の対応機種、Suicaが利用可能なデバイスまとめ
「iOS 10.1」および「watchOS 3.1」の正式リリースに伴い、日本国内でも「Apple Pay」がついに利用可能になった。
ただでさえクレジットカードの発行会社・国際ブランド・電子マネーの組み合わせが分かりづらい「Apple Pay」だが、対応デバイスも分かりづらい。iPhone 7、iPhone 7 Plus以降のiPhoneではすべてのサービスが利用でき、「Apple Watch Series 2」以降のApple Watchと組み合わせれば「iPhone 6s」以前でもすべてのサービスが利用できるのだ!
「iPhone 7 買わなかったし、Apple Payは僕には関係ない」と不貞腐れている人のために、「Apple Pay」の対応機種およびSuicaが利用可能なデバイスをまとめておく!
「iPhone 6s」以前は「Apple Watch Series 2」以降のApple Watchで利用可能に
ではAppleの公式ページに書かれている製品ごとの対応サービスについてチェックしておきましょう。
製品 | 交通機関 (Suica) |
実店舗 | アプリ内 | ウェブ上 |
---|---|---|---|---|
日本国内で販売されたiPhone 7、iPhone 7 Plus以降のiPhone | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
iPhone 6s、iPhone 6s Plus、 iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone SE |
✔ | ✔ | ||
日本国内で販売され、iPhone 5以降とペアリングした Apple Watch Series 2以降のApple Watch |
✔ | ✔ | ✔ | |
iPhone 5以降とペアリングした Apple Watch Series 1とApple Watch(第1世代) |
✔ | |||
iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 4、iPad mini 3 | ✔ | ✔ | ||
2012年以降に発売されたMacのモデル | ✔ |
もちろん、iPhone 7、iPhone 7 Plusはすべてのサービスが利用可能。ただし、日本国内で販売されたモデルに限ることは注意が必要だ。海外モデルは利用することができない。
ポイントは「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「iPhone SE」の5機種。Suicaを利用した改札の通過や実店舗における決済は利用できない。かざしたところで店員に冷たい目で見られて終了だ。
ただし、対応クレジットカードを「Wallet」アプリで読み取り、追加することによって「Apple Pay」がアプリ内およびウェブ上では利用可能になる。「Apple Pay」が全く利用できない訳ではない。
「Apple Watch Series 2」も「iPhone 7/7 Plus」同様に交通機関や実店舗で利用することができる。アプリ内でも使うことができるが、唯一、ウェブ上では利用できない。
逆に言うと、交通機関や実店舗で「Apple Pay」を使いたいがiPhone 7に買い換えるつもりがないという人はApple Watchを買えばいいのだ。「iPhone 6s / iPhone 6s Plus / iPhone 6 / iPhone 6 Plus / iPhone SE + Apple Watch」という組み合わせでiPhoneと同じように使うことができるのだ!
ほら!
製品 | 交通機関 (Suica) |
実店舗 | アプリ内 | ウェブ上 |
---|---|---|---|---|
日本国内で販売されたiPhone 7、iPhone 7 Plus以降のiPhone | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
iPhone 6s、iPhone 6s Plus、 iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone SE |
✔ | ✔ | ||
日本国内で販売され、iPhone 5以降とペアリングした Apple Watch Series 2以降のApple Watch |
✔ | ✔ | ✔ | |
iPhone 5以降とペアリングした Apple Watch Series 1とApple Watch(第1世代) |
✔ | |||
iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 4、iPad mini 3 | ✔ | ✔ | ||
2012年以降に発売されたMacのモデル | ✔ |
「Apple Watch Series 2」は37,800円から購入可能。iPhone 7の最安値は72,800円であることを考えると約半額で「Apple Pay」のすべてを利用できる。該当ユーザーは購入を検討してみるべし!
Apple Watchの公式情報・購入ページ
- モデル別 ▶ Apple Watch Ultra 2 / Apple Watch Series 9 / Apple Watch SE / Apple Watch Hermès
- 各モデル比較 ▶ Apple Watchを比較
- アクセサリ ▶ バンドとストラップ
もっと読む

JR東日本、Suicaを生活プラットフォームへ進化。10年かけて機能拡張

世界初のApple Pay対抗サービス、ノルウェーで開始

JR東日本、モバイルSuicaで改札フリーへ。個人間送金も2028年開始

米Apple、後払いサービス「Apple Pay Later」を唐突に終了

セブンでAppleアカウントのキャンペーンがスタート。直接チャージ&レシート登録で最大15%分の交通系電子マネープレゼント

iPhoneが決済端末になる「iPhoneのタッチ決済」、日本でも提供開始

モバイルSuica、大晦日から元日の深夜2時〜4時にかけてチャージ不可に

ICOCA、Apple Payに対応

楽天Pay、iPhoneのSuicaチャージに対応。楽天ポイントも利用可能

Apple、全米平均10倍超の普通預金口座を発表。年利4.15%

ICOCA、2023年内にApple Pay対応へ

米Apple、後払いサービス「Apple Pay Later」を導入開始。分割手数料・利息ゼロ

モバイルSuica、中高生用通学定期券が購入可能に。3月18日よりスタート

Apple WatchをApple PayのQUICPayで購入すれば2,000円オフ

iOS 16、ChromeアプリでもApple Payで決済できるかも?

PayPayカード、Apple Payに対応

Apple Pay、ロシアで利用停止。ウクライナ侵攻の経済制裁の影響で

Apple、iPhoneを決済端末にする新機能「Tap to Pay on iPhone」を正式発表

ローソン、Apple Payの利用でPontaポイントが+16%ポイント還元
