「Magic Mouse」、ついに感圧タッチ対応か?!Apple、 関連特許を取得
MacBookもiPhoneもトラックパッドも感圧タッチには対応している。使うかどうかは別として、機能が利用できることが大事。マウス派の僕としてはそろそろ「Magic Mouse」でも対応してもらいたいところ。
Patently Appleによると、Appleは「Magic Mouse」の感圧タッチ対応に関する特許を取得したと報じている!
対応モデルの発売時期は不明!「WWDC 2016」に期待
仕組みは既存の感圧タッチ対応OS X製品と同じ。押す強さによってフィードバックが異なり、押しこむことによって追加で機能を呼び出すことができる。15インチ方「MacBook Pro Retina」単体で使用している時は辞書を感圧タッチで呼び出すことが多く、スピーディに単語を調べることができるので非常に重宝している。
特許を取得したからと言ってすぐに対応製品が発表されるとは限らないが、いずれ対応モデルが登場すると期待される。今年の「WWDC 2016」で発表されないかなあ。
Mac本体やアクセサリを購入する
- ノート型Mac
- アップルで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- アマゾンで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro (13インチ) / MacBook Pro (16インチ)
- デスクトップ型Mac
- アップルで買う ▶ iMac / iMac Pro / Mac Pro / Mac mini
- アマゾンで買う ▶ iMac (21.5インチ) / iMac (27インチ) / iMac Pro / Mac mini
- Macアクセサリ ▶ アップル公式サイト / アマゾン
- 整備済み商品を買う(15%オフ) ▶ アップル公式サイト / 整備済み商品とは?
- 比較する ▶ Macを比較
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ アップル公式の学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via 9to5Mac)
コメント(0件)