当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

「ポケモンGO」、地域格差問題は地方自治体と連携で解消を目指す

Nothing in Gunma for PKMNGO

都内にいる限り、「ポケモンGO」は楽しみやすい。ポケストップも多数あり、ルアーモジュールが大量に設置されている公園も数多く存在する。

一方、地方に出ると驚くほど何もない。先日、都内から離れて旅行した際も驚くほど何もなく、もはや起動する気さえも起きなかった。

SankeiBizによると、開発元であるNiantic社も俗に言う“地域格差問題”は認識しているとのことで、地方自治体と連携することによって状況の改善を行う方針を明らかにした!

ポケモンのトレード(交換)機能も将来的には用意

川島優志アジア統括本部長は「(地域格差問題を)解決したい」と強調。既に今月、東日本大震災、熊本地震で被災した岩手、宮城、福島、熊本の4県と観光集客による復興支援で連携することを発表。このような取り組みを積極的に増やし、「都市部の人が地方を訪れたく鳴るような仕掛けも考えたい」と語っている。

実際、今までほとんどの人が訪れることのなかった公園が連日大繁盛している状況を見ると、地方において同じような仕組みを適用する事ができれば客足を増やす有効な手段として活用することができるかもしれない。

また、今後はポケモンを150匹以上に増やす方針ポケモンのトレード(交換)機能に関しては「できるだけ早期に実現できるように取り組みたい」とのことだが、既に膨大な利用者数がいるため準備に時間が掛かる可能性あるとのこと。気長に待ちましょう。

これは以前にJohn Hanke氏がインタビュー中に答えていた内容と同じだ。

また、初心者に非常に不親切なゲームの作りに対する対処法も検討中とのこと。僕はもうほとんど起動さえもしていないが、まだまだ楽しんでいる皆さんは引き続き安全にプレイしましょう!

(via Linkman

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「ポケモンGO関連情報・ニュース」新着記事
トレンド検索