「iPad Air 2」に搭載されている「A8X」は1.5GHzトリプルコアCPU、RAMは念願の2GBに!
【img via Apple】
「iPad Air 2」は旧モデルに比べてCPUは40%高速化、GPUは2.5倍高速化していると発表されていたが、実際の内部仕様はどうなっているのだろうか。そして、以前から噂されていた通り、メモリ(RAM)は2GBになるのだろうか。
Gizmobicが取り上げていた「GeekBench 3」によるベンチマークスコアテストによると、「iPad Air 2」は確かに2GBのRAMを搭載することが明らかになった!
さらにこれだけではない。「iPad Air 2」に搭載されている「A8X」チップはクロック数1.5GHzで動作するトリプルコアCPUであることが判明した!トリプルコア…ということはコアが3つ?!
「iPhone 6/6 Plus」の「A8X」よりも高性能なプロセッサを搭載
公開されていた「iPad Air 2」のベンチマークスコア結果は以下の通り。特筆すべき箇所は全て赤枠で囲まれている。
【img via MacRumors】
シングルコアスコアは「1812」、マルチコアスコアは「4477」と非常に高い。「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」の「A8」チップは1.4GHzで動作し、デュアルコア。対して「iPad Air 2」に搭載されている「A8X」は1.5GHzで動作し、トリプルコア。その結果、iPhoneの最新モデルよりもシングルコアスコアで13%以上、マルチコアスコアで55%以上高いことが明らかになった!
この性能差がどこまで実際に体感できるか分からないが、ゲームプレイだけではなく日頃のブラウジングなども非常に快適になると予想される。僕の「iPad Air 2」はまだかな…。
【性能比較】「iPad Air 2」、「iPad Air」よりも68%高速化!「iPhone 6」よりも55%高速であることが判明
「iPhone 6 Plus」を手にしてからiPad miniが要らなくなり、「iPad Air 2」が欲しくなっている理由
iPadの公式情報・購入ページ
- モデル別 ▶ iPad Pro / iPad Air / iPad mini / iPad
- iPadアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 各モデルを比較 ▶ iPadを比較
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via MacRumors)
もっと読む

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

Apple、90Hzディスプレイ技術を開発中か。iPad AirやiMacに搭載の噂

新型iPad Airは2025年初頭発表の噂。新しいアクセサリも登場か

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明

朗報。M2 iPad Airのカメラ、f/2.4からf/2に改良

Apple、M2 iPad Airは「最初から9コアだった」と意味不明な言い訳

M2 iPad AirのGPUコア数、日本でも10コア→9コア仕様に説明なしで変更

Apple、M2 iPad AirのGPUコア数を密かに”ダウングレード”。10コア→9コアに表記を変更

iFixit、13インチiPad Airの分解レポートを公開

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売

M2 iPad Airはサイズによって仕様差。13インチのほうがディスプレイが明るい
