iPhone 14の端末価格、15%値上げの恐れ。13.5万円から?
「コスパの良いモデル」なんてものはない。新型iPhoneは全4機種、10万円以上か
2022年の新型iPhone(iPhone 14)は、端末価格がiPhone 13シリーズより約15%値上げする可能性がある。Apple情報に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏が最新の見通しを明らかにした。
(1/2)
Hon Hai/Foxconn is one of the winners of the increased ASP of iPhone 14 series. I estimated iPhone 14 series ASP would increase by about 15% (vs. iPhone 13 series ASP) to $1,000-1,050 (USD) due to two iPhone 14 Pro's price hikes & higher shipment proportion. https://t.co/UgiW0kom4F— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) 2022年8月10日
iPhone 14シリーズは10万円〜、iPhone 14 Proシリーズは15万円〜?
iPhone 14シリーズが昨年と比べて15%値上げした場合、「iPhone 14」は135,470円から、「iPhone 14 Pro」は166,520円から、「iPhone 14 Pro Max」は183,770円からとなる。1TBモデルは27万円を超える恐れがあり、キャリア版は30万円以上の価格帯も有り得るだろう。
6.7インチディスプレイを搭載する「iPhone 14 Max」は初登場。iPhone 13とiPhone 13 miniの価格差は18,000円となっており、同様の価格戦略だとすれば、「iPhone 14 Max」は117,470円からとなる。
一方で、過去にiPad mini(第6世代)の仕様や発売時期を正確に予測した実績を持つ韓国のNaver Blogユーザー「yeux1122」は、「iPhone 14」の価格は据え置きになると予想していた。
「iPhone 14」シリーズは6.1インチモデルが2機種、6.7インチモデルが2機種の4機種展開となり、「iPhone 14 mini」は出ない。価格の据え置きを決定した背景として、miniモデル廃止の影響で「iPhone 14」シリーズが値上げしたような印象を緩和する狙いもありそうだ。
また「iPhone 14」シリーズのProモデルはカプセル型+丸型のデュアルパンチホールディスプレイや「A16 Bionic」チップの搭載が噂されているが、非ProモデルはノッチやA15 Bionicチップを引き継ぐため、ハードウェアとしての進化が限られているとの噂だ。据え置きは妥当な判断とも言える。
iPhone 14の価格

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出
