【比較】「iPhone XS Max」とiPhone 7 Plus、どこが変わった?スペックや仕様の違い
2018年の新型iPhoneは俗に言う「S」系アップデートだ。外観は変わらず、内部仕様のアップグレードが主となっているが、「iPhone XS Max」は少し異なる。
というのも昨年「iPhone X Max」が存在していたわけではないので、「S」系アップデートというよりはiPhone 8 Plusのメジャーアップデートモデルとも言える。
とは言え、iPhone 8 Plusは昨年発売されたばかり。買い換える人の方が少ないだろう。
「iPhone XS Max」が魅力的に見えるのは、どちらかと言うとiPhone 7 Plusを愛用している人。本体サイズはほとんど変わらず、ホームボタンがなくなった分ディスプレイが大型化され、一覧性が劇的に向上!
本記事では「iPhone XS Max」とiPhone 7 Plusのスペックや仕様を比較してみたので、購入を検討している人は参考にどうぞ!
1分で分かる「iPhone XS Max」とiPhone 7 Plusの違いまとめ
まずは1分で分かる、「iPhone XS Max」がiPhone 7 Plusから進化したポイント・変わったポイントをまとめたのでご覧あれ!
- チップの性能が向上した(A10 Fusion → A12 Bionic、Neural Engineの搭載)
- ディスプレイが有機ELになった(Retina HD → Super Retina HD)
- ディスプレイが大きくなった(5.5インチ → 6.5インチ)
- カラバリが変わった(ローズゴールド消滅、ゴールドモデル追加)
- サイズが小さくなり、厚さが増し、重さが20g重くなった
- ポートレートモード、ポートレートライティングが利用可能になった
- 「スマートHDR」に対応した
- ホームボタン(Touch ID)が廃止され、「Face ID」に
- 内向きカメラ(TrueDepthカメラ)でポートレートモードが利用可能に
- アニ文字とミー文字に対応した
- 防水性能が向上した(IP67 → IP68)
- ストレージ容量が大幅に増えた
- ビデオの拡張ダイナミックレンジに対応した
- ステレオ録音に対応した
- ギガビット級LTEに対応した
- 電池持ちが長くなった
- ワイヤレス充電に対応した
- 高速充電に対応した
iPhone 7から「iPhone XS」を比較するとその進化も劇的なものであることが確認できたが、iPhone 7 Plusから「iPhone XS Max」への進化も相当だ。
最も大きいのは、ホームボタンが廃止されたことによるディスプレイサイズの大型化。物理的なサイズはほとんど変わらず、ホームボタンや上部のベゼルがあった部分がすべて削ぎ落とされディスプレイになった、と考えるととてつもない画面の広さだ。
ディスプレイそのものも液晶から有機ELに進化し、発色やコントラスト比が劇的に変わっているように感じるはず。同じコンテンツがよりパリッと、より発色がよく見え、ますますiPhoneに没頭してしまうかもしれない。
画面上部には「Face ID」を可能にするTrueDepthカメラなどが含まれているノッチ(切り欠き)があるが、それでも今まで以上に多くの情報量を一度に浴びることが可能になる。「Touch ID」がなくなったことで”顔でロック解除する”に慣れるのには時間が掛かるかもしれないが、大画面の魅力の方が勝るはず!
YouTubeを見れば今まで以上に画面が広くなり、ウェブサイトを見ればスクロールせずに見える範囲が大きくなる。写真も大画面ゆえに撮りやすくなりそうだ。
写真と言えば、外向きカメラ・内向きカメラともにポートレートモードやポートレートライティングと呼ばれる機能が用意され、今回の機種からは撮影後にボケ具合を調整できる「深度コントロール」機能が利用可能に。今まで以上に美しい写真が撮れるはず。
地味に嬉しいのは防水性能が向上し、水場での使用に多少安心感がアップしたこと。ただし、水濡れは引き続き保証対象外なので注意が必要。
iPhone 7 Plusユーザーであり、大画面が手放せない、という人にとっては「iPhone XS Max」は非常に魅力的な選択肢になるのではないだろうか!
続いて、より具体的なスペックの比較は下記表を参考にどうぞ!
「iPhone XS Max」とiPhone 7 Plusを比較
容量
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
カラーモデル
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
サイズと重量
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
ディスプレイ
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
防沫性能、耐水性能、防塵性能
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深2メートルで最大30分間) | IEC規格60529にもとづくIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間) |
チップ
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
カメラ
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
ビデオ撮影
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
フロントカメラ
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
セキュア認証
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
Apple Pay
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
電源とバッテリー
iPhone XS Max | iPhone 7 Plus |
---|---|
|
|
もっと読む

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ

iPhone XSシリーズとiPhone7シリーズが販売終了

「iPhone 8/7」シリーズが値下げ!ホームボタンのあるiPhoneを買うなら今がチャンス

「iOS 11.3」アップデート後、一部「iPhone 7/7 Plus」のマイクが故障する不具合が判明か

mineo、「iPhone 7/7 Plus」のSIMフリーモデルを2月15日から取り扱い開始へ

【2017年】gori.meが公開したYouTube動画まとめ

「iPhone 7/7 Plus」のジェットブラック、32GBモデルが登場

「iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition」、販売終了

「iPhone 7/7 Plus」「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone SE」が値下げ

【動画レビュー】「iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition」は「ただの赤いiPhone」ではない

iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition レビュー

「iPhone 7 (PRODUCT) RED」に黒フロントパネルを取り付けるとこうなる

ドコモ・au・ソフトバンク、「iPhone 7 (PRODUCT) RED」「9.7インチ型iPad」の予約受付開始

Apple、「iPhone 7 (PRODUCT) RED」「iPhone SE」「9.7インチ型iPad」を発売

ドコモ、「iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition」を3月25日10時から発売へ

iPhone 7シリーズのカラー、「カラフル」が特徴だった「iPhone 5c」よりも多いことが判明

「iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition」の開封・ハンズオン動画

もし「(PRODUCT) RED Special Edition」が黒ベゼルだったこうなってた

KDDI、「iPhone 7/7 Plus」の「(PRODUCT)RED」モデルおよび新しい9.7インチ型iPadを発売へ
