【レビュー】THERMOS製真空断熱タンブラーが最強すぎて僕の中で激震!夏のデスクワークと食後の一杯に最適
この夏、自宅で飲み物を飲む全国民にオススメしたい。なぜ今まで買っていなかったのか自分を小一時間ほど問い詰めたい。
僕は先日、YouTuber瀬戸弘司さんの下記動画を見て初めてTHERMOS製真空断熱タンブラーの存在を知った。既に知っている人も多いかもしれない。知っていたなら教えて欲しかった…。
簡単に説明するとTHERMOS製真空断熱タンブラーは夏のデスクワークと食後の一杯に最適なコップ。冷たい飲み物を長時間放置しても氷が溶けないというのが最大の特徴。夏に冷たい飲み物を飲むときにこれほど嬉しいことはない。
ただ僕が気に入ったのはこれではない。それ以上に助かっているのは冷たい飲み物を入れても全く結露しないこと。つまり、MacやiPhoneなど、多数の電子機器に囲まれて仕事している僕でも安心して冷たい飲み物を楽しみながら仕事をすることができるのだ!
なぜこれを数ヶ月前に買っていなかったんだ…便利すぎる…!
THERMOS製真空断熱タンブラーの魅力は上記2つでほぼ伝えたようなものだが、せっかくなので外観なども紹介しておく!冷たい飲み物を長時間冷やし続ける上に結露しないという事実だけで欲しくなってしまった人は以下からどうぞ!320ml、400ml、600mlタイプがあるので購入前にチェックするべし!
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 6
500ml缶を入れてグイッと一杯やりたい人は600ml一択!
まずはパッケージからチェック!今回はコールドドリンクを美味しく飲むことができるという理由で購入したが、どうやらほっとドリンクでも外側が熱くならずに飲むことができるという魅力があるようだ。これは冬になってまた試してみたいと思う。
冒頭でも紹介した通り、保冷力は抜群。とにかく氷が溶けないというのは本当にすごい。
これが僕が購入したTHERMOS製真空断熱タンブラー。サイズは600mlで最も大きいサイズ。500mlの缶がしっかり収まる大きさなので、仕事後の一杯を楽しみたいという人は間違いなくこのサイズを購入するべし!
600mlのアピールポイントはまさに500mlのロング缶が収まるサイズであること。我が家にはないが、食器洗い機にも対応しているとのこと。
ただ、このスティッカーを外したらこのように跡が残ってしまった。後ほどしっかり洗い落としたいと思う。
タンブラーとしては非常にシンプル。下の方に「THERMOS」のロゴが描かれている。
手に持った感じ。600mlとなるとなかなか大きいが保冷力があるので、一度に多く注いでも長時間冷たいまま楽しめるので個人的には600mlがオススメ。
僕は今のところアイスコーヒー、お茶、もしくは水を入れて使っている。氷は入れないが、それでも驚くほど冷たいまま最後まで飲むことができる。もちろん、結露はしない。本当にすごい。
600mlなので溢れる心配は不要。最後まで飲み続けたが、多少溶けたものの氷は最後の最後まで残っていた。ぶったまげた…。
先ほど紹介した通り、THERMOS製真空断熱タンブラーは320ml、400ml、600mlタイプがある。グビグビ飲む人は600mlをオススメするが、単純にサイズが大きいと言う人やそれほど飲まないという人は一回り小さいサイズでも良いかもしれない。
以下からどうぞ!
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 6
もっと読む

『SLAM DUNK』が待望の電子書籍化。「原稿に1番近く、読みやすいかもしれません」

睡眠の質を変えるNELLマットレスが期間限定15%オフ。7月に値上げ予定、買うなら今がベスト

Instagramで話題の椅子脚カバーで解決する2つの悩み

クローゼットの扉を外して突っ張り棒でキャップを吊るす発想

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち

2024年に買ってよかった”ガジェットじゃないほう”アイテム8選

IKEAの新しいテーブルランプ「HÖGVIND ホーグヴィンド」がめちゃくちゃ良い

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

IKEAのフェイクプラント垂らしたら…すごいそれっぽい【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 3】

平安伸銅工業の3代目社長、竹内香予子さんの自宅が突っ張り棒だらけで沸いた

DRAW A LINEのランプアームとシェードを設置したら、サブデスクが引き締まった気がする

小さいサンスベリアとテーブルヤシを置いたら可愛すぎた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 2】

目隠しをしながら、光を柔らかくする。水で貼れるフィルムで大窓を活かす

フェイクグリーンを買うつもりが、本物のサンスベリアを買っていた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 1】

「何のために使うか」を考えずに「格好良いから」という理由だけで買ってしまった

知育界隈で話題。セリアの2025年キッズカレンダー、学習意識の高い家庭に最適

父さん、さようなら。ありがとう -父親と最期の別れまでの7日間-

葬式前最後の面会。直視する心の余裕はなかった -父親と最期の別れまでの7日間-
