M2 Pro/Max MacBook Pro、販売開始
14インチモデルが288,800円から、16インチモデルが348,800円から
Appleは2月3日、M2 ProチップまたはM2 Maxチップを搭載した14インチ/16インチMacBook Pro(2023)を販売開始した。価格は、14インチモデルが288,800円から、16インチモデルが348,800円から。
外観デザインは2021年モデルを踏襲しているがWi-Fi 6Eに対応し、HDMIポートの出力が最大8Kに改良された。旧モデルから進化したポイントは、M2 ProチップとM2 Maxチップによるパフォーマンスの向上だ。最新チップを搭載したことで、電池持ちは両モデルとも1時間長くなっている。
搭載するM2 ProチップまたはM2 Maxチップは、第2世代の5nmプロセスを採用。M2 Proチップは、最大12コアCPU、最大19コアGPU、200GB/sの帯域幅を持つ最大32GBのメモリを搭載可能。一方でM2 Maxチップは、12コアCPU、最大38コアGPU、400GB/sの帯域幅を持つ最大96GBのメモリを選択できる。Neural Engineは40%高速化しており、映像分析や画像処理などの機械学習のタスクがさらに速くなる。
価格:358800円(掲載時)
価格:498800円(掲載時)
もっと読む
2023.01.24
2023.01.20
コメント(0件)
「MacBook Pro」新着記事

新型13インチ/15インチMacBook Air、どちらもM3チップを搭載か
2023.03.07

もし学生に戻ったら何買う?僕は奮発して14インチM2 Pro MacBook Proを買いたいなあ
2023.02.10

16インチ M2 Max MacBook Pro、CPUクロック数が他モデルより高い
2023.01.29

14インチM2 Pro MacBook Proの魅力は「バッテリー」。携帯性・性能・電池持ちの良きバランス
2023.01.26

MacBook Pro(2023)とMac mini(2023)、ベースモデルは”ハズレ”。SSD速度が30〜50%低下
2023.01.25