画面の美しさは奇跡そのもの!!「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の実機レビュー!
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」。ノートブックコンピューターの革命児だ。
MacBook Airとほとんど差がない、1.8cmという薄さ。15インチにも関わらず信じがたい2.02kgという軽さ。そんな軽量化されたボディーの中にはクアッドコアCPU、8GBのメモリ、1GBのディスクリートGPU。そして何よりも想像を絶する美しさを誇る解像度2880×1880、200ppiの狂ったディスプレイ。ハッキリ言って文字で見ても革命以外なんでもない。
今回、発売初日に「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を入手した先輩(@chabose)がご好意で本記事のために実機の写真を送って頂いた。ハードウェアもそうだが、Retinaディスプレイに写る文字の美しさにも是非注目してほしい!
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の外見レビュー!
従来黒いフチの部分にあったMacBook Proの文字はなくなったようだね。
左側面。こちらは基本的に以前のモデルと変わっていないが、MagSafeがMagSafe2になって以前のモデルと互換性がなくなってしまった。USB3.0対応ポート1つとThunderboltポートが2つ。
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイレビュー!
では、期待のRetinaディスプレイのレビューに参りたい。実際はまるで画像が画面に張り付いているような印象を受けるような美しさだそうだ。画面に張り付いている、だと……。
そして、ここからはひたすら文字、文字、文字!この画面上に映しだされている文字がいかに美しいか、その美しさに酔いしれると良い。明らかに普段見ている画面と見比べても格段に文字がくっきりと表示されている。美しすぎて目が離せないぜ……。
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」をMacBook Airと外観比較レビュー!
今回Retinaディスプレイモデルを購入した先輩だが、前モデルのMacBook Airの11インチも所有しているので、外観を比較した写真も撮って頂いた。
まずはリッドの部分を横から。さすがにここに関してはMacBook Airの方が薄いようだ。
左側面の比較。MagSafeとMagSafe2の形状が違うことも一目瞭然だ。
後ろから見ると、MacBook Airとほとんど同じぐらい薄い。
右側面に関しては前モデルでThunderboltポートだった場所がUSB3.0対応ポートになっていてHDMIポートが追加されている。
見れば見るほど欲しくなるね…
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」はノートブックコンピューターの革命児だ。下位モデルでも十分すぎるぐらいだが、上位スペックにいたってはもはやデスクトップも顔負けするぐらいのパワーと性能を持つ。
そろそろ各Apple Storeでも展示されるようなので、気になる人は店頭でチェックすることをオススメする!
薄さ1.8cmだとォ?!MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのスペックと価格まとめ | gori.me
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
