MacBook Pro Retinaディスプレイモデル(13″ / Core i7 / 16GB / 256GB)が欲しい!そう思っていたら…
欲しいモノがある時、欲しいと念じることは大事だ。でも念じすぎると勢い余って予期しない行動に出てしまうことがあるので、注意が必要だ。
「僕はMacBook Pro Retinaディスプレイモデルの13インチが欲しい」。旧モデルとの比較記事、そしてMacBook Airとの比較記事を書いていた時に強く思うようになった。スペックも十分。電池持ちはMacBook Airに比べて大幅に減ってしまうが、iPhone 3GSからiPhone 4に乗り換えた時と同じように、ディスプレイの美しさは正義だと思う。
買うからにはスペックモリモリ。ただし、SSDは512GBも要らないから、256GBモデルにCPUとRAMをグレードアップするだろう。頭の中でのイメージはできている。
「欲しい、欲しい」と念じていたら指が勝手に動き出した。そう、勝手に動き出したのである。
「MacBook Pro Retinaが欲しい…欲しいよう……」
気付いたら僕の指はMacBook Pro Retinaディスプレイモデルのモデル選択画面を開いていた。そうそう、僕が欲しいのはこの真中にあるモデルのBTOモデル…。
そうそう、これこれ!CPUをグレードアップして、RAMを念願の16GB。そうそう、それでキーボード配列をUSにしたら僕の理想のMacBook Pro Retinaができあがり!
え、「カート内の商品」?!カート内?!えっえっ?!おいやめろ、俺はまだ買うって決めてないんだぞ!
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を買ってしまいました!
僕の意志に反して買ってしまったと言い訳したいところだが、僕の意志はしっかり記事冒頭で表明してしまっているので言い訳する術もなく…。
クレジットカードの上限に手こずるというまさかのハプニングを乗り越え、13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデル(Core i7 / 16GB / 256GB)をオンラインで購入しました!購入したマシーンのスペックは以下のとおり!
- CPU:Intel Core i7
- RAM:16GB
- SSD:256GB
- 備考:USキーボード
到着予定は10月28日〜11月1日の間とのこと。このまま順調に発送手続きが進めば、連休中は引きこもって新しいMacBook Pro Retinaの設定や使用感などを試すことができそうだ!
MacBook Pro Retina 13インチモデルの購入を検討している人で確認しておきたいことがあれば、Twitter、Facebookページ、もしくは問い合わせフォームから連絡くださいな!できる限り網羅できるように頑張ります!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

Apple、2026年末までに15の新型Mac開発中!M5・M6チップ搭載の全ラインナップが流出

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か
