「watchOS 5.1.2」、リリースへーー心電図機能が利用可能に
Appleが「watchOS 5.1.2」を正式にリリースすることを発表し、同時に待望の心電図(ECG)機能が「Apple Watch Series 4」で利用可能になる(米国限定)ことを明らかにした。日本時間12月7日(金)の2時頃に正式リリースされると予想される。
史上初の消費者に直に提供されるECGアプリケーション
消費者に直に提供されるECGアプリケーションは史上初。FDA(米国食品医薬品局)によるデノボ(De Novo)分類済みのアプリケーションとなっている。
ユーザーはデジタルクラウンと「Apple Watch Series 4」背面のクリスタルの中の新しい電気心拍センサーに内蔵された電極を利用して行う。デジタルクラウンに30秒触れると心調律の分類を受け取ることができる仕組み。
これにより、心臓が正常なパターンで鼓動しているか、あるいは重大な合併症につながる可能性のある心房細動 (AFib)の兆候があるかを確認することができ、すべての記録、それらに関連する分類、そして記録されたすべての症状はPDFでヘルスケアアプリケーションに保存され、医師と共有することができる。
もっと読む
2024.06.11
2023.06.06
2022.09.08
2022.06.07
2021.09.15
2021.06.08
2020.11.06
2019.09.20
2019.09.11
2018.06.05
ギャラリー
関連キーワード
コメント(0件)
「watchOS 5」新着記事

watchOS 5.3.2、Apple Watch Series 4向けに正式リリース
2019.10.10

watchOS 5.3.2、Apple Watch Series 1/2向けに正式リリース
2019.09.27

「watchOS 5.3.1」、正式リリース!重要なセキュリティアップデート
2019.08.27

「watchOS 5.3」、正式リリース!重要なセキュリティアップデートが提供
2019.07.23

「iOS 12.4 Beta 7」や「watchOS 5.3 Beta 6」などが開発者向けに配信開始
2019.07.17

「iOS 12.4 Beta 6」や「macOS Mojave 10.14.6 Beta 4」などが開発者向けに配信開始
2019.07.10

「iOS 12.4 Beta 4」や「macOS Mojave 10.14.6 Beta 2」などが開発者向けに配信開始
2019.06.12

「iOS 12.4 Beta 3」や「watchOS 5.3 Beta 2」などが開発者向けに配信開始
2019.05.29

「iOS 12.4」や「macOS Mojave 10.14.6」などの「Beta 1」が開発者向けに配信開始
2019.05.16

「watchOS 5.2.1」、正式リリース!心電図アプリ提供国が拡大(日本はまだ)
2019.05.14

「iOS 12.3」や「macOS Mojave 10.14.5」などの「Beta 5」が開発者向けに配信開始
2019.05.08

「iOS 12.3」や「macOS Mojave 10.14.5」などの「Beta 4」が開発者向けに配信開始
2019.04.30

「iOS 12.3」や「macOS Mojave 10.14.5」などの「Beta 3」が開発者向けに配信開始
2019.04.23

「iOS 12.3」や「macOS Mojave 10.14.5」などの「Beta 2」が開発者向けに配信開始
2019.04.09

「iOS 12.3 Public Beta 1」と「watchOS 5.2.1 Beta」、配信開始
2019.03.29

「watchOS 5.2」、正式リリースーー「AirPods (第2世代)」のサポートなど
2019.03.28

「iOS 12.2」「macOS 10.14.4」「watchOS 5.2」、来週に正式リリースへ
2019.03.21

「iOS 12.2」や「macOS Mojave 10.14.4」などの「Beta 6」が開発者向けに配信開始
2019.03.19

「iOS 12.2」や「macOS Mojave 10.14.4」などの「Beta 5」が開発者向けに配信開始
2019.03.12

「iOS 12.2」や「macOS Mojave 10.14.4」などの「Beta 4」が開発者向けに配信開始
2019.03.05