テック系YouTuberのMKBHDことMarques Brownlee、チャンネル登録者1,000万人を突破
国内トップの登録者数を誇るはじめしゃちょーでも828万人、テックに特化しながら大台に乗るのはすごいこと
テック系YouTuberのMKBHDことMarques Brownlee氏のチャンネル登録者数が1,000万人を突破した。同氏は2009年から動画投稿を始め、これまでにアップロードした動画の本数は1,186本。常に「自分が見たいものを作る」というルールのもと、動画制作に励んできたとのこと。
1,000万人ということは、国内トップの登録者数を誇るはじめしゃちょー(828万人)よりも多い。最近Mac Pro(2019)の先行レビューを行ったiJustineは624万人、Jonathan Morrisonは268万人なので、いかに1,000万人を突破するということが偉業であるか、よく分かるはず。
テクノロジーに特化したYouTubeチャンネルでありながらこれほどのファンを集められたことはとてつもなくすごいことであり、そのファンが満足するだけではなく、常に新しい人を呼び込む魅力を発信し続けられることは動画では見せない部分での想像を絶する努力を積み重ねてきた結果ではないかと思う。
そんな彼の苦労を少しだけ垣間見えるのが、「Waveform」という、今年8月からスタートした自身のポッドキャスト。ゲストを招待してのインタビューなども行っているが、自身が参加したプレスイベントなどの舞台裏などについても話され、動画とは少し違ったMKBHDの一面を見ることができる。
僕自身は彼の長年のファンというわけではなく、ここ数年間見始めたYouTuberの1人ではあるが、とてつもなく高価格・高性能な機材でこだわって撮影する映像はどれも引き込まれるような魅力があり、解説にも説得力がある。新しい動画のアップロードを常に楽しみにしている1人だ。
そんなMKBHDはまだ若干26歳。1,000万人を突破してからもテクノロジーの素晴らしさと楽しさが伝わる動画を作り続けてくれることを願いたい。
もっと読む

YouTube、iOSデバイスで「強制低画質問題」が発生。修正に向け対応中

YouTube日本年間ランキング2024発表、Creepy Nutsが複数部門で躍進

YouTube Premium、新プランの導入を予告。新機能も追加へ

YouTube、AI生成のなりすまし動画を通報可能に。プライバシー保護を強化

YouTube、iOSで広告トラッキングの許可を求めるように

GoogleがVPNユーザーの取り締まりを強化。地域価格差を利用した抜け道を封鎖へ

YouTube、デスクトップ向けに新しいUIをテスト中

YouTube、いいねボタンを押すと消えるバグが発生中

YouTubeの最新広告ブロッカー対策:動画を強制的に最後までスキップさせ、動画自体を見せない

YouTube、新たな広告ブロッカー対策を発表。広告ブロッカー搭載アプリで閲覧を制限

YouTube公式のApple Vision Proアプリは「開発ロードマップにある」

Vision Pro、YouTube公式アプリはないけど「Juno」がある

YouTube PremiumとYouTube Music Premium、加入者が1億人を突破

YouTubeの読み込み速度低下、YouTube側の”対策”ではなく広告ブロッカー側のバグと判明

YouTubeの新しい広告ブロッカー対策は「読み込み速度の大幅低下」

広告ブロッカーに対して真っ向対抗。”ブロック返し”を全世界で展開

YouTube Music、HomePodでの再生に対応

YouTube、Premium Liteを廃止へ。「全部盛り」or「広告」の2択に

YouTube Premium、日本でも値上げ。個人プランで100円アップ

> 同氏は2009年から動画投稿を始め、これまでにアップロードした動画の本数は1,186本。
まあそう考えるとはじめしゃちょー含め日本のトップユーチューバーはすごいなって思いますけどね!!!
何年前からやっているんだろう…
日本と英語圏じゃあねぇ…
若いよね笑。
えええ、、、MKBHD 26歳なんだ。笑 そこに驚いた…。