Satechi、90W/18WのUSB-Cポートを搭載した「108W Pro USB-C PD Desktop Charger」を発表
Satechiの超便利なUSB-C急速充電器が、さらに高出力に
Satechiは1月8日、新しいUSB-C急速充電器「108W Pro USB-C PD Desktop Charger」を発表した。価格は79.99ドル。日本での発売時期は不明。
USB-Cポートは2つ搭載され、最大出力は90Wと18W。16インチ型MacBook Pro(2019)をフルスピード充電に必要とする96Wにはわずかに満たないが、最大60Wだった旧モデルの「Satechi 75W デュアル トラベルチャージャー」に比べると、出力は大幅に増えている。
搭載されている2つのUSB-Aポートは、合計12Wの出力に対応している。
16インチモデルが充電しやすくなるが、サイズと重さは増している
出力が増えたことが原因なのか、サイズも重さも増している。旧モデルはケーブル含めて約292gだったが、スペックシートによると、14.7オンス(約416g)に増えている。この重さにケーブルが含まれているかは不明。
これまでの経験上、16インチ型MacBook Pro(2019)が必要とする96W出力は必要なく、60Wでも十分。コンパクトで軽量な「Anker PowerPort Atom III 60W」や「RAVPower 61W USB-C 急速充電器 RP-PC112」はとても気に入っているが、旅先など、複数デバイスを同時に充電したいときにはやや不便だ。
サイズや重さが変わらないのであれば「Satechi 108W Pro USB-C PD Desktop Charger」は魅力的だが、100g以上重くなるのであれば、「Satechi 75W デュアル トラベルチャージャー」で十分だろう。
もっと読む
2020.08.07
2019.12.24
2019.08.09
2018.02.01
関連キーワード
「iPhone用USB充電器」新着記事

Ankerから”ガチ勢向け”のポータブル電源が新発売。キャスター付き、3072Whの大容量、合計12ポート搭載
23時間前

Ankerが世界最小の衝撃を再び!AirPodsサイズなのに70Wの新型充電器
2025.08.01

Ankerの巻取り式ケーブル付き7-in-1充電ステーション、待望のホワイトモデル登場
2025.07.31

「超便利」と話題になった、巻き取り式ケーブル内蔵の充電器やバッテリーって……実際どうなの?【PR】
2025.07.11

CIO、ボタンひとつでケーブルが飛び出す電源タップを発売!コードリール式充電器内蔵の画期的設計
2025.07.09

CIOから5色のサイコロ型電源タップが登場!USB充電器内蔵で最大20W急速充電対応
2025.07.09

Ankerの新型7-in-1充電ステーション、巻取り式ケーブル搭載。デスク周りの「ちょい充電」が快適に
2025.07.07

Ankerの新ケーブルが革命的!充電と4K映像出力を1本で実現、最大140W対応
2025.05.31

Anker初!巻取り式&ストラップ型ケーブルを内蔵した大容量バッテリーが新登場。4台同時充電で最大165W出力
2025.05.08

Ankerの最新140W充電器はディスプレイ付き。4ポート搭載、ポートが底面を向く”賢い”仕様
2025.05.08

今からでもiPhone用に買うべきAnker製品。3ジャンル10製品を厳選
2025.03.02

Anker初、巻取り式ケーブル搭載の75Wカーチャージャーを発売
2025.01.20

CIOが100W対応4ポート充電器を発売、GaNチップ2基搭載で小型化実現
2024.12.22

CIO、140W出力のコンパクト充電器を発売
2024.12.21

愛用中のAnker製品ランキングBEST10【2024年版】
2024.12.01

CIO、AC充電器とモバイルバッテリーを一体化した「SMARTCOBY Ex03」を発売
2024.11.26

CIO、ACプラグ+USB-C×3搭載の充電器兼バッテリー製品を発売
2024.11.25

Anker、Apple限定のUSB充電器5製品を発売
2024.11.11

Anker、USB×4+AC差込口×4の電源タップを発売
2024.11.08

Anker、車内でMacBook Proを高速充電できるカーチャージャーを発売。合計最大167.5W出力
2024.10.17
うーんどうですかねぇ、僕は16インチを使っているので90W+18Wの組み合わせはありがたいですねぇ〜。ところで、60W+30Wの組み合わせを持つ製品ってありましたっけ??需要ありそうっ
合計最大出力108Wで90Wと18WのPDの組み合わせなら60Wと30Wの方が利便性が高い様に思われますよね
60Wと45Wの組み合わせの方がより有難いですけど