針を回してアラームをセットできるオシャレな置き時計アプリ「dNext」
作業中はiPhoneを触ることは殆どないため、iPhoneを置き時計として使うことも少なくない。先日、「dNext」というアラーム機能付きのカッコイイ時計アプリを見つけたので、紹介する!!
dNext 2.0.0(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Discontinuity s.r.l. – Discontinuity s.r.l.(サイズ: 6.2 MB)
「dNext」は、時計アプリとしての出来の良さもあるが、最大の特徴は指で針を回してアラームをセットできること。長針を引っ張って回して「Confirm」を押せばセット完了!
アラームを解除するには「Remove Reminder」をタップするだけ。簡単!
長針をグルグル回して設定するのが面倒な人向けに、時計の中心をタップして予め設定した時間のアラームをセットすることも可能。
「明日の起きる時間をセットしよう」という使われ方よりも、「さあ、これから集中だ!」という時にセットするアラームとして使うと便利そう!無料なので、ダウンロードしてみるべし!
dNext 2.0.0(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: Discontinuity s.r.l. – Discontinuity s.r.l.(サイズ: 6.2 MB)
もっと読む
2011.12.18
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneアプリの使い方・設定」新着記事

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法
2021.12.20

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法
2020.12.06

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)
2020.07.10

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説
2020.06.19

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法
2020.05.08

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法
2020.05.08

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」
2019.12.13

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法
2019.07.20

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】
2019.01.08

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】
2018.05.18

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了
2017.12.19

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表
2016.11.28

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」
2016.11.17

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート
2016.05.20

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】
2016.04.11

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」
2016.03.09

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法
2015.07.13

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み
2015.07.07

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
2015.07.03

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?
2015.06.11