Anker、7,000円以下で買えるノイキャン・マルチポイント・外音取り込み対応ワイヤレスヘッドホンを発売
「Anker Soundcore Q20i」を販売開始
Ankerは8月2日、アクティブノイズキャンセリングや22種類のイコライザープリセット、マルチポイント接続に外音取り込みと豊富な機能を搭載したワイヤレスヘッドホン「Anker Soundcore Q20i」を販売開始した。価格は6,990円。
主な特徴
Anker Soundcore Q20iのアクティブノイズキャンセリングは、ヘッドホンに搭載された4つのマイクで実現。自動車や飛行機のエンジン音などの低周波ノイズを除去し、快適な視聴体験を提供する。アプリを使用すれば、標準モード、外音取り込みモードなどを切り替えられる。
Anker Soundcore Q20iはヘッドホンのエントリーモデルと位置づけられるが、同時に2台の機器に接続できるマルチポイント接続に対応する。スマホとPCに接続しておくことで、スムーズに音の切り替えが行える。
バッテリーは、ノイズキャンセリング使用時は最大40時間、通常時は最大60時間の音楽再生をサポート。5分間の充電で約4時間の音楽再生を可能にする高速充電も利用できる。
こんなに暑いのに……なんでヘッドホン?
「なんでこんな暑い時期にヘッドホン?」「ヘッドホンなんて買わないだろ」と思う人もいるかもしれない。
確かに焼けるほど暑い中、ヘッドホンをして外出する人は少ないだろうが、室内利用においてはヘッドホンは良い。コロナ禍では、イヤホンの長時間利用で外耳炎と診断される人が続出しているが、ヘッドホンであればそのリスクが大幅に軽減される。僕も自宅ではヘッドホン率が高い。
涼しい場所で仕事をする機会が多い人は、この機会にAnker Soundcore Q20iをチェックしてみてはどうだろうか。
もっと読む
2023.12.09
2022.08.18
2022.06.29
コメント(0件)
「ヘッドホン」新着記事

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選
2025.01.05

Anker、完全ワイヤレスイヤホンとヘッドホンにProモデル投入。ウルトラノイズキャンセリング3.5対応
2024.10.04

オンイヤーヘッドホンBeats Solo 4、正式発表。約8年ぶりの新モデル
2024.05.01

Belkin、65時間再生可能なブーンマイク搭載ワイヤレスヘッドセットを発売
2024.04.04

Beats Solo4ワイヤレスヘッドホン、近日中に発売か
2024.02.28

軽さゆえに快適。Anker、最大70時間再生可能なオンイヤーヘッドホンを発売
2024.01.16

BeatsとStussyがコラボ。Stüssy Beats Studio Proを12月15日より発売
2023.12.13

Belkinからディズニー創立100周年限定モデルが登場。いや待てよ、普通に可愛いな…
2023.11.08

Anker、「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」対応のワイヤレスヘッドホンを発売。電池持ち最大55時間
2023.10.10

Bose、QuietComfortヘッドホンとイヤホンの最新モデルを国内で発表
2023.10.05

Bose QuietComfortシリーズに新型「Ultra」誕生か。ヘッドホンとイヤホンの製品画像が公開
2023.08.11

⾳の忠実性が最⼤80%向上。新型ヘッドホン「Beats Studio Pro」が発表
2023.07.20

ダイソン初のヘッドホン、日本上陸。完全に未来人なれる空気清浄機能用シールド付き、価格は12万円オーバー
2023.05.23

Anker、最大65時間再生が可能なノイキャン対応ワイヤレスヘッドホンを発売
2022.09.21

Sony、最新ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM5」を正式発表。前モデルからの進化ポイントまとめ
2022.05.13

Sony WH-1000XM5、5月13日に国内発表か。新型イヤホン「LinkBuds S」も翌週発表の噂
2022.05.06

Sony WH-1000XM5のパッケージ写真が流出か
2022.05.05

ソニーのハイエンドヘッドホン「WH-1000XM5」の写真が流出か
2022.04.23

ダイソンから「空気清浄ヘッドホン」が登場。ちょっと欲しい……
2022.03.31

ゴリミーギフトガイド2021:1万円以下のおすすめガジェット
2021.12.13