社会人生活も3年経ったので、一人暮らしを始めました!
社会人として4度目の春を迎えた今年の4月。3月のアクセス解析に4月に向けて「公私ともに大きな環境の変化を予定している」と書いていたが、その時がやってきた。
僕のタイムラインを見ている人であれば気付いているかもしれないが、先日土曜日から人生初の一人暮らし生活をスタートした!
なぜ引っ越したのか
なぜ、これまで実家におとなしく住んでいた僕が実家を急に出たのか。実は、特別な理由はない。
社会人になる時に「3年経ったら実家を出ようかな」とぼんやり思っていたのを3月上旬に思い出し、そのことを非常にデキる後輩に相談したところ、瞬く間にことが進み、気付いたら引っ越していた。
何から何まで手配して協力してくれた@kaoc0705には感謝しても感謝し切れない。ありがとう。言うまでもないが、こんなタイトなスケジュールで引っ越しをすることはできなかったよ。
なぜこのタイミングか
それにしても4月半ば期初なのでどこの社会人も忙しい時期。僕も例に漏れず例年この時期は忙しいのを知っていながらも、この時期を選んだ。
もともとは5月か6月頃の引っ越しを予定していたのだが、よくよく考えてみたらその頃には良い物件は埋まっている可能性が高いことに気付き、大急ぎで物件を回って引っ越しの準備をした。結果的に今の新居を見つけて契約することができたので、大変だったが良い選択だったと思う。
忙しい時期に快く休みを承認してくれたマネージャーとサポートしてくれているチームとグループのメンバーに感謝したい。ありがとうございます。
一人暮らしと引っ越しは勉強になる
初の一人暮らしなので当然引っ越し作業自体も初めて。当然、知らないことばかりで覚えるのが大変だが、今まで気にしたことのなかったことを意識しなければならないので、頭も身体もつかれるが勉強になる。
引っ越し自体はかなり節約しようとしてもイニシャルコスト(初期費用)は掛かってしまうので財布には大ダメージだが、落ち着いたら楽しくなることが目に見えていてワクワクする!本日ついにクレジットカードが止まった僕だが、早いところ金銭的な余裕を取り戻して自分らしい暮らしを見つけていきたい!!
もっと読む

ゴリミーポッドキャスト、略してゴリポッドを始めてみました

スシローで初対面のおばあちゃんと一緒にランチした話

【新年のご挨拶】2024年もゴリミーをよろしくお願いします

最後のクリスマスツリー

【新年のご挨拶】2023年もゴリミーをよろしくお願いします

今日あったハピネスを共有するページ

【新年のご挨拶】2022年もゴリミーをよろしくお願いします

14インチMacBook Proの使用インタビューがMac Fan 2022年1月号に掲載

左肩に接種したワクチン1回目、中学時代の肩パンを思い出す

みんながMac Fanの9月号を買っている理由を、娘が教えてくれた

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Gadgetouch」に出演

【新年のご挨拶】2020年もゴリミーをよろしくお願いします

南町田グランベリーパークのオープン初日に行ってみたら、平日とは思えないほど大混雑だった

母親の刊行記念ワークショップに参加してきたら、息子として誇らしい気持ちになった

母親が書いた本がなかなか良いので買ってくれよな

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Appleが大好きなんだよ」に出演

【GW10連休】銀行振り込みなど各種手続き、なるべく25日(木)までにやった方が良さそう

自宅勤務の僕が数年ぶりに平日の満員電車に乗って体験したこと

僕が新社会人のみんなに伝えたい6つのこと
