ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Gadgetouch」に出演
Gadgetouchの新企画「ドライブトーク」のゲストとして招待してもらいました!
ITジャーナリストの弓月ひろみ氏、とApple関連を中心に活動するブロガーのリンクマン氏が運営するYouTubeチャンネル「Gadgetouch(ガジェタッチ)」に出演させていただきました!ご招待ありがとうございました!
Gadgetouchは、弓月ひろみ氏とリンクマン氏がガジェットを中心に気になる話題を届ける雑談とレビューのメディア。ポッドキャスト配信やYouTube Liveなど幅広く活動しており、今回より新企画「ドライブトーク」をスタート。最初のゲストとして呼んでいただいた。
アメリカ時代やサークル時代など、思い出話を幅広く語った
僕が過去に受けてきたインタビューや取材はサイト運営やガジェットに関する内容が多かったが、ドライブトークはこれまであまり話したことのない、プライベートな内容を根掘り葉掘り聞かれた。(そしてお構いなしにべらべら話した)
最初のトークテーマは、海外生活とあだ名。僕はアメリカに5年間住んでいたが、その頃のあだ名、帰国後のあだ名、なぜ「ゴリ」になったのか、そしてなぜ「g.O.R.i」という表記になったのか、冒頭から20分間も話している。実にゆるい。
そこからは、日本に帰国してから衝撃を受けたこと、ピアノを10数年間習っていたこと、友達との共通の話題作りのために見ていたテレビ番組やラジオも語った。大学のサークル時代、優秀な副代表を筆頭に優秀なメンバーに恵まれたことも熱く語った。昔話をするのが楽しいのは、年を取ってきた証拠だろうか。
過去にゴリミーが大炎上した苦い思い出も、話しやすい2人だからこそ思わず語ってしまった。当時は辛い経験だったが、がむしゃらに向き合って乗り越えたことで、結果的に成長できたきっかけの1つだろう。
1時間以上に渡るトークの最後のテーマは、子育てと仕事。自分が今できないことを悲観的に見るのではなく、できることに目を向けて精一杯取り組んでいきたいと改めて思った。
僕が出演したドライブトークは以下から視聴可能。再生時間は58分01秒。時間がある時に、ぜひご視聴くださいませ!
もっと読む

ゴリミーポッドキャスト、略してゴリポッドを始めてみました

スシローで初対面のおばあちゃんと一緒にランチした話

【新年のご挨拶】2024年もゴリミーをよろしくお願いします

最後のクリスマスツリー

【新年のご挨拶】2023年もゴリミーをよろしくお願いします

今日あったハピネスを共有するページ

【新年のご挨拶】2022年もゴリミーをよろしくお願いします

14インチMacBook Proの使用インタビューがMac Fan 2022年1月号に掲載

左肩に接種したワクチン1回目、中学時代の肩パンを思い出す

みんながMac Fanの9月号を買っている理由を、娘が教えてくれた

【新年のご挨拶】2020年もゴリミーをよろしくお願いします

南町田グランベリーパークのオープン初日に行ってみたら、平日とは思えないほど大混雑だった

母親の刊行記念ワークショップに参加してきたら、息子として誇らしい気持ちになった

母親が書いた本がなかなか良いので買ってくれよな

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Appleが大好きなんだよ」に出演

【GW10連休】銀行振り込みなど各種手続き、なるべく25日(木)までにやった方が良さそう

自宅勤務の僕が数年ぶりに平日の満員電車に乗って体験したこと

僕が新社会人のみんなに伝えたい6つのこと

【新年のご挨拶】2019年もゴリミーをよろしくお願いします

またg.O.R.iを出させてくれ、とGadgetouchに言っておいてもらえれば、またきっと出演させてもらえるかもしれません!www
本当にお構いなしにべらべらしゃべってて草
ゴリさんの過去とか考え方とか色々聞けて面白かったです!
また出て欲しい〜っ
プロテインのレビューかぁ、何も根拠とか説得力とかないですけど、これ飲んでます!とかで良ければ書きますねw
筋肉バキバキのゴリさんw そのうちガジェットだけじゃなくてプロテインとかのレビューがあれば楽しそうです。