ソフトバンク、1.7GHzでもLTEが利用可能に!本日のソフトバンクのイー・アクセス買収についてまとめ
【img via ケータイ Watch】
週明け早々から騒がしい1日となった。
ソフトバンクが本日緊急記者会見を開き、イー・アクセスを買収することを発表した!!
これによってソフトバンク版iPhone 5ユーザーは理論上LTEネットワークが利用できる範囲が広くなる!!どういうことなのか、なるべく分かりやすく説明したつもりなので、よろしければどうぞ!!
今日の緊急記者会見で決まったことは?
ソフトバンクモバイル株式会社がイー・アクセス株式会社を完全小会社化することが決定した。
この買収によって、ソフトバンク版iPhone 5ユーザーは2012年3月までにはLTEカバーエリアが当初の予定よりも1.5倍拡大される!!
そもそもイー・アクセスってどこの誰?
そもそも「イー・アクセス」と言われてピンとこない人もいるかもしれない。「イー・アクセス株式会社」はPocket WiFiでお馴染みの「イー・モバイル」の親会社。
ソフトバンクは本日の緊急記者会見にて株式交換により「イー・アクセス株式会社」を完全子会社化することを発表した。
なんでソフトバンクはイー・アクセスを買収したの?
簡単に言うと、ソフトバンクはiPhone 5のためにイー・アクセスを子会社化した。これはイー・アクセスが持っている1.7GHzのLTE基地局10,000局がキーとなる。
ソフトバンク版iPhone 5は2.1GHz帯の電波を利用してLTEネットワークを構築している。どの帯域に対応するかは端末のハードウェア次第なのだが、iPhone 5は2.1GHzの他、1.7GHz帯も国際標準バンドとして対応している。
よって、今回イー・アクセスがソフトバンク傘下に入ったことにより、ソフトバンク版iPhone 5ユーザーは2013年3月までにはソフトバンクが用意する2.1GHzのLTE帯基地局20,000局とイー・アクセスの持つ1.7GHzのLTE基地局10,000局、合計30,000局でLTEネットワークが利用可能になる!!
【img via AppBank】
よって、当初ソフトバンクは2013年3月までにLTEの基地局数が20,000局だったのが、イー・アクセスを買収したことによって30,000局になり、結果的にLTEカバーエリア範囲が拡大する!!
ソフトバンク版iPhone 5ユーザーは喜ぶべし!
思いの外あまり捕まらないLTEネットワーク。いざ繋がると爆速で通信できるからこそ、もっと繋がって欲しい。
イー・アクセスを買収したことによって「つながるソフトバンク」に向けて一歩前進した。ソフトバンク版iPhone 5ユーザーのそんな思いが届いたような、非常に嬉しい発表内容だったのではないだろうか。
直近で劇的に変わることはないかもしれないが、半年後にありとあらゆるところで爆速通信ができることを期待して待とう!!
(via AppBank)
もっと読む

iPhone 17だけじゃない。2025年後半にAppleの製品発表ラッシュ、来るぞ!

iPhone 17、”超薄型Air”以外にどんな進化する?最新噂をまとめてみた

iPhone 17 Proの巨大化したカメラユニット、「5G/Wi-Fiの性能向上」に一役買ってるかも

iPhone 17シリーズのスクリーンプロテクターが流出。超薄型「Air」のサイズ感がよく分かる

iPhone 17から値上げの足音が…。日本では約1.5万円アップ、関税問題が影響

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

iPhone 17の発表イベント、9月9日開催が有力に。ドイツ携帯事業者が日程をリーク

Apple、「人間の目レベル」の独自センサー開発が本格化。テスト段階でiPhone搭載に現実味

もはやクレカ。薄さ2.49mmのiPhone 17 Air内蔵バッテリー流出か

これがiPhone 17 Pro用のモバイルバッテリー……らしいぞ

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か
