ジェスチャーで直感的に操作できるiPhone用メールアプリ「Mailbox」がかなり良さそう!
【img via iDownload Blog】
世間のメインコミュニケーションツールがLINEになりつつあるかもしれないが、僕は未だにメールを多用している。メルマガ、仕事の依頼、MLなど未だにメールを使ったコミュニケーションは続いている。
だからこそメールアプリのインターフェイスや使い勝手は重要。にも関わらず、Appleのメールアプリは長いこと変化がない。
「Mailbox」はジェスチャーで直感的に操作できるメールアプリ。来年リリース予定だが、かなり良さそうなアプリだ!ティーザー動画が公開されているので、見てみるべし!!
Clearの操作性とSparrowの使い勝手が合わさったアプリ
まずはティーザー動画をどうぞ!
「Mailbox」はClearの操作性とSparrowの使い勝手が合わさったアプリ。ジェスチャー操作を中心としたユーザーインターフェースを持ちながら、Gmailの機能をフル活用できるメールクライアントである。プッシュ通知にももちろん対応する。
個人的に注目しているのは、メールをいつまでに処理するかを整理する機能。Inboxにメールが溜まらないようにメールを「タスク処理」とみなし、「いつまでにどのメールを返信するか」を各メールごとに簡単に指定できる。様々な〆切を持つメールを毎日大量に受信する人であれば、この機能は物凄く重宝するはず!
上記動画を見てもらえれば分かるが、基本は左右のスワイプとポップアップするメニュー画面が中心となったインタフェース。実際に使ってみないと使用感は分からないが、動画を見ている限りだとかなり使っていて気持ちよさそう!
「Mailbox」は来年リリース予定。大いに期待したいところ!!
「Clear」のような操作感!直感的に使えるお天気アプリ「Solar」登場!! | gori.me
絶対ダウンロードするべし!!ジェスチャー操作が最高に楽しいお天気アプリ「Weathercube」 | gori.me
シンプルで美しい!ピンチとスワイプ操作が気持ちいい、お天気ウェブアプリ「Sun」 | gori.me
(via iDownload Blog)
もっと読む

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
