WordPressで作者ごとにプロフィール画像を設定可能にするプラグイン「Simple Local Avatars」
現在、とあるブログメディアのお手伝いをさせてもらっているのだが、そのブログでは複数人でポストする媒体になる予定。
せっかくなので作者ごとにプロフィール画像を設定・表示したいと思ったのだが、デフォルトではうまく設定できず。いくつか試した結果、「Simple Local Avatars」というプラグインに落ち着いたので、紹介する!
インストールすればプロフィールに機能が追加される!
Google先生が提供してくれた検索結果の海に溺れかけていたらギリギリのところで下記のブログに漂流した。助かった!
[WordPress] ユーザーのプロフィール画像を設定できるようにするプラグイン | around design
使い方は説明するまでもない。インストールするとユーザーのプロフィール設定のところに画像をアップロードするリンクが追加されるので、表示したい画像を選択すれば完了!
ちなみに他にも使えそうなオーラを出していたプラグインはあったが、Profile Picは2年以上アップデートされておらずインストールしてもエラー吐きまくりで、UserPhotoはインストールは無事できたものの、画像をアップロードしても反映されなかった。残念!
複数人でブログを運営する媒体も多くはないかもしれないが、困っている人がいたら「Simple Local Avatars」をお試しあれ!
もっと読む
2019.08.13
2017.03.23
2016.11.28
2015.05.30
2011.09.13
2011.08.05
2010.09.10
関連キーワード
「WordPress」新着記事

WordPress.com運営元のAutomattic、Day Oneを買収
2021.06.15

WordPress.com運営元のAutomattic、Tumblrを買収へ
2019.08.13

WordPressの投稿画面のフォントを変える方法(全角・半角が識別可能に)
2016.11.28

Facebook、「Instant Articles」対応用プラグインを提供へ
2016.03.08

「WordPress 4.4」、埋め込みカード機能を実装!デザインのカスタマイズや無効化する方法
2015.12.12

「Simple GA Ranking」で「OAuth2」認証を設定する方法
2015.05.30

【WordPress】記事一覧の1ページ目と2ページ目以降のデザインを変更する方法
2014.06.16

稼働中のテーマを修正したい時、変更箇所をログインユーザーしか見せないようにする記述が超便利!
2014.02.27

CloudFlareを利用しているサイトでShareHTMLが使えないサイトは「Rocket Loader」の設定をチェック!
2013.11.24

月額5ドルで安心感を!WordPressブログを毎日自動的にバックアップしてくれる「VaultPress」を契約してみた!
2013.07.10

WPtouchでYoutubeなどのiframeコードが本文に含まれる記事の表示が崩れてしまう場合の対処法
2013.06.21

WordPressでカテゴリ一覧を取得する方法!デザインしやすい形で出力する記述
2013.04.29

「ページトップへ戻る」ボタンを実装するjQueryプラグイン「scrollUp」を導入した
2013.04.12

Sixcore(シックスコア)に「WordPress国外IPアクセス制限」機能が追加されていた!
2013.04.11

サーバー容量対策!過去のリビジョンをワンクリックで削除してくれるWordPressプラグイン「Better Delete Revision」
2013.04.06

サーバー容量圧迫を事前に回避!WordPressのリビジョン機能を停止する方法
2013.04.04

ドメインの年齢や取得年度など、ドメイン情報を簡単に調べる方法
2013.04.03

大手メディアも実装済み!WordPressの個別記事ページに「次の記事」「前の記事」のリンクを表示する方法
2013.04.02

WordPressで読み込み速度1秒台を実現するために実施した5つの施策
2013.03.26

ページの読み込み速度を劇的に改善!CloudFlareとW3 Total Cacheを組み合わせて高速化する方法
2013.03.21
こっちのやり方もあるぜ!
WordPressで筆者の顔を出す「Gravatar」(グラバター)の登録方法 | A!@attrip
http://attrip.jp/61063