「俺のフレンチ NINGYOCHO」(人形町)でトリュフやらフォアグラやらフランス料理を浴びるように食べてきた!
【img via 食べログ】
「俺のフレンチ」に行ってみたい。そんなことを会社の忘年会で話していたらあっさりと実現した。
先日人形町にできたばかりの「俺のフレンチ NINGYOCHO」に行ってきた!フランス料理の「フ」の字も分からないまま店に入り、トリュフやらフォアグラやらフランス料理を浴びるように食べてきた!
フランス料理を驚くほど低価格で堪能できる優越感!
正直なところ、フランス料理が一体どういうものなのかまったく分からなかった。検討もつかなかった。強いて言えばトリュフとフォアグラがよく登場する高級料理、というイメージしかなかった。
友人が先に並んでくれていたお陰で数分待って店内に入れた。店到着は18時半頃。店内は混んでいたが、「俺のフレンチ」にしては外で並んでいる人数は少なかったという印象。まだできたばかりだからなのだろうか。
最初に運ばれてきたのはお通しのチーズ。チーズとワイン。フランスの空気になってきた!(僕の中で)
メニューはこちら。二枚目以降は大量のワインが書いてあったが、ワインがまったく分からない僕にとっては友人頼み。結果2人でボトル2本を空けてしまった。
それでは注文した大量のフランス料理を紹介する!まずは「本物のパルマ産24ヶ月熟成生ハム」(650円)!
「俺んちのシーザースサラダ」(580円)。「シーザース」というのがポイント。複数形なのか、何だろうか。
フランス料理を満喫するために来ているはずなのになぜか友人が注文した「フライドポテト アンチョビマヨネーズ」(420円)。確実に注文しなくてよかったが、アンチョビマヨネーズはなんだかんだで美味しい。
ここまでが前菜コーナー。どう考えても既に頼みすぎだが、来たからにはフランスを味わい尽くすということで、次に注文したのが「フランス産フォアグラのソテー 大根添え 黒胡椒風味」(1,100円)。いきなりラスボスが登場したかのような美味しさ!大根との組み合わせが感動的だった!
次に運ばれてきたのが「オマール海老 アメリケーヌソース シェフスペシャル」をアレンジしてホタテに変えて貰ったメニュー。これはこれで異常に美味しかった!ホタテとフォアグラとトリュフという強烈なコンボを思う存分味わった。
これのメニュー名が何だがまったく思い出せないのだが…、美味しかった。柔らかいが歯ごたえもある美味しいお肉だったことは確か。何だろう…。
「俺フレの”トリュフとフォアグラ”のリゾット」(1,180円)。これが尋常ではなく美味しかった。今回のMVP候補!
「ガレット ベリゴール(トリュフ、きのこ、マッシュルーム)」(880円)。ガレットを初めて食べた!
ここでメインは一通り終了。もちろん、そのままの勢いでデザートも注文!3種類のデザートがあり、3人いたのですべて注文!期間限定メニューだったため、メニュー名はまったく覚えていないが、どれも美味しかった!
アイスクリームプレート!シナモンのアイスクリームがオシャレ!
「俺のフレンチ」にいつかは行ってみたいと話していた1週間後に行くことになるとは、何ともラッキー!ワイン2本が財布に大きなダメージを与え、最終的には相当な金額になってしまったが、そんなことがどうでも良くなるほど満足感は高い!行列ができるのも納得だ!
次は「俺のイタリアン」「俺の割烹」にも行ってみたいな!
※本記事で使われている写真は、「EOS M2モニターキャンペーン」の一貫としてお借りしている「Canon EOS M2」の試作機によって撮影されたものである。
もっと読む

ZENBヌードル、美味しいよ。最近のお気に入りの食べ方を紹介

コンビニで買えるオイコスのプロテインドリンクが飲みやすくてビックリした

和食職人が手掛ける西麻布 米組のおにぎり、味もこだわりもガチだった #GTTC23

「レストラン ペニーレイン つくば店」の店内がすんごいオシャレ。隣接するベーカリーの人気パンTOP3はコレ

コストコ、Apple製品の取り扱い拡大へ

CRISP SALAD WORKS、二子玉川店を3月24日にオープンへ

CRISP SALAD WORKS、春のシーズナルメニューを発表

CRISP SALAD WORKS、みなとみらい店を3月9日にオープンへ

CRISP SALAD WORKS、同社初のシーズナルメニューを発売へ

ディズニーランドのオープン前に完売する「牛ほほ肉のシチューデニッシュ」を食べてきたぜ

クリスプ・サラダワークス、NEWoMan横浜店を9月8日にオープン

5歳+3歳連れて鎌倉の「茶屋かど」で”ガチ”な流しそうめんを初体験

植物と魚を眺めながらコーヒーブレイク。フラワーパーク「HANA・BIYORI」内のスタバが最高だった

十割そばをRF 50 f1.2で撮り、鎌倉大仏をRF15-35 f2.8で撮る休日

NASU SHOZO CAFEで大人気のスコーンをテイクアウト。人気に納得、次はイートインしたい

千葉県山武郡にあるシフォンケーキと自家製酵母パンの「小さなおやつ屋blanc」

クリスプ・サラダワークス、創業以来となる新メニューを追加へ

スターバックス鎌倉御成町店:テラス席の前にプールがある

世界一のアップルパイをサクッと買えるなんて、良い時代だ
