【更新】「iOS 8」のアップデートは様子見が得策?GM版でLINEが落ちまくりで使いものにならない
「iOS 8」は日本時間9月17日(木)の深夜2時に正式リリースされる見通しとなっている。
最新のバージョンを夜中のうちにインストールし明日学校や職場で自慢したい、という気持ちはものすごくよく分かるが、一旦待った方が良さそうだ。というのも、僕は現在、「iOS 8」のGM版(正式リリース前のほぼ完成したバージョン)を「iPhone 5s」にインストールしているのだが、LINEが全然使えない。ハッキリ言って落ちまくりで全く使い物にならない。
LINEをメインのコミュニケーションツールとして活用しているのであれば、アップデートを急ぐよりも一旦周りの様子を確認し、問題無さそうであれば「iOS 8」にした方が良いかもしれない。
特にイマドキの中高生が心配!必ず様子を見てからアップデートするべし!
大学生や社会人はLINEが無くても困ることは困るだろうが、大抵連絡を取り合う場合はFacebookやiPhoneのメッセージアプリでやり取りができるので、意外とどうにかなると思っている。よって、「正式リリースされてLINEが落ちるようでも、すぐにアップデートするだろうから大丈夫!」と楽観的になれる人はアップデートするべし。
タイムライン上でも同様の現象を報告している人がいた。
iOS 8 GMでLINEがよく落ちる。
— ✗レオ✗ (@310reo) 2014, 9月 11
LINE、iOS 8のGMになっても落ちる。公式リリースまであと一週間。対応しなかったら、大炎上が起こりそうだね。今のうちにLINE以外の連絡手段考えておいた方がいいかも?笑
— YUKi T. KOYAMA (@ytk0213) 2014, 9月 10
個人的に心配しているのはイマドキの中高生だ。最近ではLINEの既読無視で「殺意が芽生えてくる」と発言する中高生が話題になっていたが、もしそうだとしたら「iOS 8」にアップデートをし、正常に起動しなくなった場合は最悪だ。
というのも、僕が「iOS 8」のGM版でLINEを起動すると、メッセージは辛うじて読めるのだが、数秒経たずにアプリごと落ちてしまうのだ。すると、相手に既読はつくものの、返信が一向にできない。中高生であれば確実にイジメられているに違いない。怖い、怖い。
もちろん、正式版で安定的に動作するかもしれない。ただ、それは実際にアップデートしない限り、分からない。
よって、LINEが生活の中心にある中高生の皆さんは無理して「iOS 8」にアップデートするよりも、TwitterやFacebookなどで情報を確認した上でアップデートすることを強くオススメする!
先輩のLINEアカウントが乗っ取られたので、NARUTOについて熱く語ってみたり、英語でブチ切れたりしてみた | gori.me(ゴリミー)
もっと読む

Apple、iOS 8以前のiOS端末のiCloudバックアップ機能を廃止

iOS 8以前のiPhoneとiPad、iCloudバックアップが利用不可に

iPhoneとともに進化したiOSの壁紙を思い出せ! #iOS壁紙クイズ

「iOS 8.4.1」、正式リリース!Apple Musicに関するバグなどを修正

「iOS 8.4.1 beta 2」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4.1」のベータ版、デベロッパー向けにリリース

「iOS 8.4」、正式リリース!「Apple Music」、サービス開始!

「Apple Music」を含む「iOS 8.4」、日本時間7月1日0時にリリースへ

「iOS 8.4 beta 4」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4 beta 3」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4 beta 2」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4」初のベータ版、開発者向けに配信開始へ!デザインが刷新された新しいミュージックアプリが登場

「iOS 8.3」、「VoLTE」が国内キャリアでも使用可能に

「iOS 8.3」が正式リリース!新しい絵文字キーボードを追加

iOS組み込みのツイート機能、「iOS 8.3」で廃止?!公式アプリ、共有機能(Share Sheets)に対応か?!

「iOS 8.3 beta 4」、開発者向けに配信開始!パブリックベータ版も!

【iOS 8】入力した英単語を後から全て大文字に変換する方法

「iOS 8.3」、パスワード不要で無料アプリをダウンロード可能に

「iOS 8.3」、「Hey Siri」と呼び掛けて電話を掛けた場合、自動的にスピーカーフォンになる仕様に
