気軽に贈れる!「Amazonギフト券」はもらって嬉しいお手軽ギフト
忘年会、新年会、結婚式の二次会など、世の中にはちょっとしたギフトを用意しなければならないことが多い。直接会わずに渡せるギフトであれば「giftee(ギフティ)」を使えば良いが、直接会って渡すミニギフトが必要となると意外と困る。
先日、Amazonを物色していたら「Amazonギフト券」の存在を知った。
これは非常に良い。言ってしまえばAmazonの金券なのだが、実際に現地まで足を運ばなければ商品の購入ができない大手デパートなどの金券と違い、全てオンラインで済ませることができるのが「Amazonギフト券」の強み。実質何でもあると言っても過言ではないほど多岐にわたる膨大な商品数の中から好きな商品を選ぶことができるのは、ギフトとしては非常に良い。
誕生日用や感謝用、お年玉やクリスマス用も用意
「Amazonギフト券」の中でも特に良さそうのは「グリーティングカードタイプ」のもの。何と言っても用途や時期にあったカードデザインを選ぶことができるのだ。
「お年玉」タイプ
例えば、今の時期であれば「お年玉」タイプ。子どもの立場からすると普通のお金の方が嬉しいかもしれないが、割と喜んでくれる子もいそうだ。
「誕生日」タイプ
友人の誕生日なので何かを渡したいが何を渡せばいいか分からない、という人は「誕生日」タイプも用意されている。あ、ちなみに僕の誕生日はゴリラコーヒーが正式オープンする1月17日なので!
「ありがとう」タイプ・「Amazon Kindle」タイプ
他にもちょっとした感謝の気持ちを伝えるための「ありがとう」タイプや時折実施されるセール時に最大限活用できる「Amazon Kindle」タイプもある。素晴らしい!
他にも色々と用途別のデザインがある
他にも種類が用意されているので、気になるものがあればどうぞ!来年のクリスマスには「クリスマス」タイプも良いかもしれない。
「Eメールタイプ」「印刷タイプ」もチェック!
リアルな場で渡すことができる「Amazonギフト券」のカードタイプだが、相手の住所が分からなくても贈ることができる「Eメールタイプ」もある。これなら離れた場所に住むあの人にも渡すことができる!
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 2
PDFのギフト券を自分のプリンタで印刷することができる「印刷タイプ」というものもある。
売り上げランキング: 7
もらって嬉しい「Amazonギフト券」を活用するべし!
プレゼント選びは難しい。金券なら相手に好きなものを選んでもらえるので楽だが、通常の金券は買いに行くのも買いに行ってもらうのも面倒。
そんな時は「Amazonギフト券」を贈ってみてはいかがだろうか。膨大な商品数の中から好きなモノを選べる楽しさと用途に合ったカードデザインで喜んでもらえるのではないだろうか!
もっと読む

米Kindleアプリに10年ぶりの大革命!iOS版に「Get Book」ボタン登場でAmazon購入が劇的に簡単に

Amazonプライムデー2025、7月に開催決定。過去最長の4日間開催

Amazon民達よ、GWの準備を!「スマイルSALEゴールデンウィーク」がスタート

Amazonスマイルセール対象10選、最大級の新生活応援セールが3月28日開始

新生活に向けて、ビッグセール。AmazonスマイルSALEがスタート

Amazon新型AI「Alexa+」発表。プライム会員は無料で利用可能に

CIOの充電関連製品がAmazonセールで最大50%オフに、新生活準備に最適な充電器やモバイルバッテリー多数

新生活の買い物、ベストタイミング到来。Amazonで100万点が特価に【2/28〜3/4】

Amazonが新型Alexaを発表か。2月にイベント開催、次世代AI搭載製品に期待

Amazonプライム会員、知らず知らずのうちに年間9,500円も得してた

今買うと損する。Amazonスマイルセールまで待つべきガジェット

Amazonプライム、試着サービスを2025年1月で終了へ

Audible、月額1,500円が99円に。20万冊の聴き放題サービスが破格の特価に

Amazon初売り、残り3時間で終了。最後に確認したい9つの厳選アイテム

【週末の戦利品】みんながAmazon初売り2025で買ったものランキングTOP10

【初日の戦利品】みんながAmazon初売り2025で買ったものランキングTOP10

Amazon初売り2025開幕。お年玉握りしめて向かうべき散財会場はこちらです

Amazon初売りって何買うの?昨年みんなが買ったものランキングTOP10

Amazon初売り2025は1月3日から。福袋なども用意、”セール決アイテム”も一部事前公開
