Mac版「Fantastical 2」がリリース!純正カレンダーとおさらばできる素晴らしい出来栄え
予告されていた通り、Flexibitsは「OS X Yosemiteだけを念頭においてデザインされた」という「Fantastical 2」をリリースした!
「Fantastical 2」は従来バージョンである「Fantastical」から大幅なデザインリニューアルと機能強化を経てアップデートされている。アップデート内容の詳細については続きからどうぞ!
iPhone、iPadアプリとも連携!抜群に見やすく、使いやすい
僕はiPhoneとiPadでは熱心なFantasticalユーザー。以前からMacで”使える”カレンダーアプリが無い、と嘆いていたのでリリース記念価格でさえも4,000円と決して安くない値段ではあるが、躊躇することなく購入した。
まず何よりも嬉しいのが独立したカレンダーアプリ本体(フルカレンダーウインドウ)が用意されたこと。これまでのFantasticalはメニューバーウィジェットしか用意されていなかったため、1ヶ月の予定を広げて見たい時には適していなかった。
「OS X Yosemite」を意識し、洗練された新しいデザインも見やすく、使いやすい。ウィジェットもサイズが大きくなり、見やすさは格段に増した。ちょっとした予定の確認や予定の新規追加であればこの新しいウィジェットは大いに役立つだろう。
カレンダー本体はOS X標準のカレンダーと操作方法が一致。よって、新たにキーボードショートカットを覚えることなく、これまで通り使うことができた。
リリースノートによると新機能は以下の通り。iPhone・iPadアプリと連携し、Handoffをサポートするのも良い。通知機能なども細く設定できるのも良い。
- OS X Yosemiteのためのまったく新しい美しいデザイン
- 日、週、月、年表示を選べるフルカレンダーウインドウ
- OS X Yosemite の今日ウィジェット、アクション機能拡張、および共有機能拡張に対応
- Handoff をサポート。Fantastical 2 for Mac、Fantastical 2 for iPhone、およびFantastical 2 for iPadがすべて連携します。
- カレンダーセット – 複数のカレンダーをセットにしておくと、クリックするだけでオン/オフの切り替えができ、指定した場所に到着または出発する時に自動的に有効にするよう設定することができます
- 新しく場所をマップで表示する機能を追加
- iCloud リマインダーが改良され、別々のリマインダーリストを表示できるほか、ジオフェンスした場所によるリマインダーをサポートします
- パーサを様々に改良。繰り返しイベントおよびリマインダーのサポート、通知を追加する機能(”3時にミーティング通知1時間”)、時間帯、などその他数々の改良。
- フローティング時間帯のサポートを含む時間帯のサポート
- 明るいと暗いの2つの表示カラー
「Fantastical 2」はリリース記念価格として現在20%オフの4,000円で販売中!確かに高いが、この機会を逃すと更に高くなるので、迷っている人は今のうちに買っておくべし!
iPhone版、iPad版も併せて以下からどうぞ!
もっと読む

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化

ChatGPTのMacアプリ、すべてのユーザーに提供開始
