大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕
人気ブックマークツールを終了するとMozillaが発表。偽レビュー検出「Fakespot」も同時終了へ
Mozillaが人気のブックマークツール「Pocket」を7月8日に終了すると発表した。同社は「ユーザーのブラウジング習慣やオンラインニーズにより適したプロジェクトにリソースを集中する」ため、サービスを停止するとしている。
Pocketは記事やウェブページを後で読むために保存できる便利なツールとして多くのユーザーに愛用されてきた。サービス終了後も10月8日まではデータのエクスポートが可能だが、それ以降はユーザーデータが完全に削除される。
自動キャンセルと返金対応
Mozillaは7月8日のサービス終了と同時に、有料プランの定期購読を自動的にキャンセルする。年間プランを契約しているユーザーには、未使用期間分の返金が実施される予定だ。
5月22日時点でPocketのウェブ拡張機能とアプリの配信は停止されているが、既にインストール済みのユーザーは10月8日まで再ダウンロードが可能となっている。
2007年から続いた長い歴史
Pocketは元々「Read It Later」という名称で2007年にサービスを開始した。記事やレシピ、動画などを後で見返すためのツールとして人気を集め、2015年にはFirefoxのデフォルトの「後で読む」アプリとして統合された。
Mozillaは2017年にPocketを買収し、自社サービスとして運営を続けてきた。しかし同社は「ウェブ上でコンテンツを保存・消費する方法が進化した」ことを理由にサービス終了を決定したと説明している。
Fakespotも同時に終了
Pocketと併せて、Mozillaは偽レビュー検出ツール「Fakespot」も終了すると発表した。同社は「2023年にFakespotを買収し、AIとプライバシー重視の技術を使って信頼できない商品レビューの判別を支援してきたが、持続可能なモデルに適合しなかった」と説明している。
Firefoxに組み込まれたFakespot機能「Review Checker」も6月10日に停止される。一方で、Pocketのメールニュースレター「Pocket Hits」は「Ten Tabs」という新しい名前で継続されるが、週末版は廃止となる。
次世代ブラウザ機能に注力
Mozillaは今回のサービス終了について「次世代インターネットの形成に集中できる」と前向きに捉えている。同社は縦型タブ、スマート検索、AI搭載機能などの新機能開発に注力していく方針だ。
「より個人的で、より強力で、そして誇り高く独立したブラウザを構築し続ける」とMozillaは述べ、ユーザーのために働くブラウザの開発を継続することを強調している。
(Source: The Verge)
もっと読む

3Dお絵描きアプリ「Feather」開発者が日本のクリエイターに託す想い

Apple Logic Pro、ビートメイキング機能を大幅強化!録音し忘れた演奏を復元する「Flashback Capture」など新機能追加

WhatsApp for iPad、15年越しでついに正式リリース!最大32人通話やマルチタスキングに対応

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

人気イラストアプリ「Procreate」が日本初のポップアップストアを渋谷にオープン、2025年4月開催

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

iPad mini(A17 Pro)はFinal Cut Pro対応、ステージマネージャ非対応

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に

Snapchat、リリースから13年でようやくiPadに対応

Procreate、生成AI反対を表明ーー「盗みが土台」「道徳的脅威となる技術」と痛烈批判

Final Cut Pro、iPadとMacで大幅アップデート!マルチカムやAI機能でプロレベルの映像制作が可能に

Apple、「iwork.ai」のドメインを買収。AI関連機能の実装に期待

楽天のファイルストレージサービス「楽天ドライブ」が本格始動。Microsoft 365を搭載

iOS版Fornite、EUで復活へ。Epic Games Storeを立ち上げ

Blackmagic Camera、「これが無料っておかしくない?」と話題に #GTTC23

Apple、マイフォトストリームを2023年7月に終了へ

Final Cut ProとLogic ProのiPad公式アプリ、配信開始。各700円/月のサブスク

Final Cut ProとLogic ProのiPadアプリ、5月24日に発売。月額700円または年間7,000円

Pages・Numbers・KeynoteのiPadアプリ、Apple Pencilのポイント機能をサポート

one note, evernoteとかですかね(one noteは最近久しぶりにwebクリップに使用すると、数年前よりは大分改善されてました)
乗り換え先はなにかないですかね?