Tapbotsの大人気Twitterアプリ「Tweetbot」、サービス終了
12年間の開発に幕
Tapbotsは1月21日、Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」のサービス終了を発表した。複数回のメジャーアップデートを含む12年以上にわたってサービスを提供してきたが、「私達の手が及ばない状況」を理由に、終了すると報告している。
Say Goodbye to Tweetbot.
We've been proud to serve you over the last 12+ years, but due to circumstances beyond our control, we have to shut down Tweetbot.
Thank you so much for your patience and outpouring of support over these tough times at Tapbots. https://t.co/PjHePIkCpb pic.twitter.com/e45XXU7ugF
— Tapbots (@tapbots) 2023年1月20日
Twitterは昨日、開発者契約の内容を更新する形でサードパーティアプリの禁止する方針を発表。Twitterの歴史とともに歩んできた開発者を、事前警告なしに突然切り捨てた。
意図は不明だが、収益増加を最優先事項として取り組んでいるイーロン・マスク氏配下のTwitterは、広告が配信されない人気サードパーティアプリの利用を制限することで、ユーザーに無理やり公式アプリを使わせ広告の収益増を狙っていると考えられる。
Tapbotsは既存のサブスクリプションの登録解除する方法を案内している。同時にMastodon用の新しいアプリ「Ivory」の開発を進めており、近日中にリリースすると報告。「Tweetbotを気に入っていたのであれば、Ivoryのことはすぐに気に入ると思う」とアピールした。
In the meantime we’ll be hanging out on the Mastodon network over at https://t.co/TtUgntFuoT and we’ll soon be shipping a new app called Ivory. If you liked Tweetbot, you’ll love Ivory and will feel right at home using it. pic.twitter.com/OI1QrHoCjD
— Tapbots (@tapbots) 2023年1月20日
もっと読む

Apple Logic Pro、ビートメイキング機能を大幅強化!録音し忘れた演奏を復元する「Flashback Capture」など新機能追加

WhatsApp for iPad、15年越しでついに正式リリース!最大32人通話やマルチタスキングに対応

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕

人気イラストアプリ「Procreate」が日本初のポップアップストアを渋谷にオープン、2025年4月開催

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

iPad mini(A17 Pro)はFinal Cut Pro対応、ステージマネージャ非対応

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に

Snapchat、リリースから13年でようやくiPadに対応

Procreate、生成AI反対を表明ーー「盗みが土台」「道徳的脅威となる技術」と痛烈批判

Final Cut Pro、iPadとMacで大幅アップデート!マルチカムやAI機能でプロレベルの映像制作が可能に

Apple、「iwork.ai」のドメインを買収。AI関連機能の実装に期待

楽天のファイルストレージサービス「楽天ドライブ」が本格始動。Microsoft 365を搭載

iOS版Fornite、EUで復活へ。Epic Games Storeを立ち上げ

Blackmagic Camera、「これが無料っておかしくない?」と話題に #GTTC23

Apple、マイフォトストリームを2023年7月に終了へ

Final Cut ProとLogic ProのiPad公式アプリ、配信開始。各700円/月のサブスク

Final Cut ProとLogic ProのiPadアプリ、5月24日に発売。月額700円または年間7,000円

Pages・Numbers・KeynoteのiPadアプリ、Apple Pencilのポイント機能をサポート

ジャック・ドーシーが嫌悪感を抱きそうなやり方だと思うのだけれど、どう思っているのだろう。
いいねはしてるが、1月2日からリプライすらしていない。
Twitter出てってマストドンいく!とか言ってた人がしれっと戻ってきてるの草なんだ
私も同じです。
2月末にサブスクが終わるところだったのでほとんど一年くらいは使用できましたが、正直そんなことよりも、Tweetbotが消えてしまったという事実がとても悲しいです。
私のTwitterの歴史は、公式アプリなんかとではなく、常にTweetbotと共にありました。
何も言わずにどこかへ行ってしまった友だちのようで寂しいです。
MastodonのIvoryは試してみようと思っていますが、Twitterと同じ環境ではない(任天堂すらフォロー先がない!)ので不安です。
でもマストドドドンwは使わないや
サードパーティ製アプリを締め出すのは
サードパーティ製アプリレベルの使いやすさにしてからやってくれよ
唯一課金して購入してたアプリでした。
去年課金制に代わり一年間購入しましたが4ヶ月ほど残して使えなくなりました。
サードパーティ製クライアントを使ってる人達からしたら文字通り(アプリの産みの)親を殺されたワケだからね
Tweetbot、いつから使ってたのか忘れたけどずーっと使ってきたアプリのだけにサービス終了は悲しい…🥺
使ってていいなーって思える数少ないアプリだっただけに……。
記事の論調から憎しみがダダ漏れしててる(笑)