Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
Adobe Firefly Video Model搭載で、クリップの拡張やオーディオ編集がより簡単に
アドビは10月14日、Adobe MAXにて、Premiere ProにAdobe Fireflyの生成AIモデル「Adobe Firefly Video Model」(ベータ)を活用した動画編集ワークフローセットの提供開始を発表した。動画編集の未来を形作る、革新的なAI機能を搭載したPremiere Proは、映像制作のワークフローを大きく変える可能性を秘めている。
新機能「生成拡張」は、AIの力でクリップを拡張し、映像の空白を埋めたり、トランジションをスムーズにしたり、カットを長く保持して完璧なタイミングでの編集を可能にする。これにより、動画編集者は煩雑な作業から解放され、よりクリエイティブな作業に集中できるようになる。
Adobe Firefly Video Modelで何ができる?
Adobe Firefly Video Modelは、安全に商用利用できるように設計された初の生成AIビデオモデルだ。クリップの最初や最後にまったく新しいフレームを生成し、カットを自然に延長することができる。また、ダイアログクリップの端をクリックしてドラッグするだけで、アンビエントの「ルームトーン」の設定が表示され、オーディオ編集をスムーズに行える。
さらに、Adobe Fireflyを搭載した新しい「動画を生成」モジュールもベータ版として提供開始される。これにより、映像のプロフェッショナルは、クリエイティブな意図を素早く伝えたり、空白を埋めるBロールを作成したり、カットに新たな要素を追加することができるようになる。
Premiere Proのその他のアップデート
Premiere Proには、他にも多くのアップデートが加わっている。
- カラーマネジメント(ベータ):ほぼすべてのカメラのログ映像をHDRおよびSDRに自動的に変換する新しいカラーシステム。これにより、編集者は肌の色合い、鮮やかな色、ダイナミックレンジを簡単に調整し、美しい映像をすばやく作成できるようになる。
- コンテキストに対応する新しいプロパティパネル:必要性の高いツール群を一つの便利なパネルに表示することで、作業効率を向上させる。経験豊富なプロはマウス操作の負担を軽減し、新規ユーザーはより簡単に使い方を学ぶことができる。
- パフォーマンスの高速化:ProResの書き出し速度が最大3倍高速化する。ハードウェアアクセラレーションの向上によって、より高速な再生にも対応する。
- 対応カメラ機種の拡大:Canon、Sony、ARRI、REDのカメラ機種へのサポートを拡大し、ネイティブファイルを読み込んで編集作業を直ちに開始できる。
After Effects、Frame.ioのアップデート
Adobe After Effectsには、3Dモデルから埋め込まれた3Dアニメーションを操作する機能をサポートするツールを拡張した「強化された3Dワークスペース」、Adobe Substance 3D Painterからテクスチャ化された3Dモデルを直接After Effectsに転送できる「Adobe Substance 3Dとの統合」などのアップデートが加わっている。
Frame.ioには、コンテンツ制作のライフサイクル全体にわたるコラボレーションを簡素化する「全く新しいFrame.io」、アセットに定義済みまたはカスタムのフィールドでタグ付けできる「カスタムメタデータ」などのアップデートが加わっている。
業界での採用
Adobe Premiere Pro、Adobe After Effects、Adobe Substance 3D、Adobe Frame.ioは、『一流シェフのファミリーレストラン』、『サタデー・ナイト・ライブ』、『SHOGUN 将軍』など、多くのテレビ番組やドキュメンタリーに採用されている。
もっと読む

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
