iPhone 7、おサイフケータイに対応するかも?!Felica搭載との噂
iPhone 7がおサイフケータイに対応するかもしれないーーそんな噂が連休中、話題になっていた。
今のところテンションの上がりそうな機能が無さそうな次期iPhone。見た目はほとんど同じで変わることと言えばカメラ性能が向上することとヘッドホン端子が無くなることぐらい。電池持ちは伸びるらしいが、買い換えるほどの理由ではないだろう。
もし本当にiPhone 7が「おサイフケータイ」に対応した場合、少なくとも日本人にとっては買い替える大きな理由になるだろう。少なくとも僕は新機能がそれだけだったとしても今すぐ買い換えたいぐらいだ。
次期iPhoneは「Apple Pay」にもFelicaにも対応?!
ジャーナリストの石川温氏によると業界関係者から「今度のiPhone、日本でApple Payだけでなく、FeliCaも使えるようになるかも」と言われたことを明らかにしている。
Felicaは我々の生活における様々な場所で利用されている非接触ICカード技術。これが使用可能になるということは、「Suica」「PASMO」「Edy」などのカードを持ち運ばずにiPhoneの「Wallet」アプリで管理することができるようになるかもしれない。キャッシュレスどころかウォレットレスな生活に向けて大幅前進するかも?!
これまで実現できなかったのになぜ今更Felicaが搭載される可能性があるのか。石川氏はFelica搭載の日本限定モデルを用意すれば「不可能ではないはず」と指摘する。実際、中国で販売されているiPhoneには中国銀行ネットワークによる簡易決済システム「UnionPay」を利用可能にするための特別なNFCチップが搭載されているらしく、これは中国国内で販売されているモデルのみ利用できるそうだ。
このことについて、NFCフォーラム ジャパン・ミーティングにおいて、JR東日本IT・Suica事業本部担当部長の山田肇氏も言及している。2017年4月から国際的に「Felica(NFC Type-F)」をNFC決済の基本仕様に含まれることが決定したことから現実味を帯びている。
日本特別モデルが用意されるのか、それともすべては来年に持ち越しになるのか。いずれにせよ、iPhoneの「おサイフケータイ」対応が夢物語ではなく現実になる日はそう遠く無さそうだ。辛抱強く待ち続けよう。
(via ITmedia Mobile、マイナビニュース)
もっと読む

iPhone 17だけじゃない。2025年後半にAppleの製品発表ラッシュ、来るぞ!

iPhone 17、”超薄型Air”以外にどんな進化する?最新噂をまとめてみた

iPhone 17 Proの巨大化したカメラユニット、「5G/Wi-Fiの性能向上」に一役買ってるかも

iPhone 17シリーズのスクリーンプロテクターが流出。超薄型「Air」のサイズ感がよく分かる

iPhone 17から値上げの足音が…。日本では約1.5万円アップ、関税問題が影響

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

iPhone 17の発表イベント、9月9日開催が有力に。ドイツ携帯事業者が日程をリーク

Apple、「人間の目レベル」の独自センサー開発が本格化。テスト段階でiPhone搭載に現実味

もはやクレカ。薄さ2.49mmのiPhone 17 Air内蔵バッテリー流出か

これがiPhone 17 Pro用のモバイルバッテリー……らしいぞ

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か
