「macOS High Sierra」は32bitアプリをサポートする最後のmacOSーー2018年1月以降は64bitが必須に
Appleはデベロッパーに対し、「macOS High Sierra」が32bitアプリをサポートする最後のmacOSであることを通達したことが明らかになった。
2018年1月以降、Mac App Storeに申請される全てのアプリは64bitをサポートする必要がある。また、2018年6月までにはMac App Store上の全てのアプリおよびアップデートは64bitが必須になるとのこと。
MacOS 10.13 High Sierra will be the last version that runs 32-bit software without compromises. #wwdc2017 pic.twitter.com/1oYZhOsfCH
— Stephen Shankland (@stshank) June 6, 2017
「iOS 11」は32bitアプリのサポートを完全に打ち切ることが明らかになっている。
なお、自分が現在32bitアプリを起動しているかどうかはアクティビティモニターの「ディスク」タブから確認することができる。「種類」の項目に「32ビット」「64ビット」のいずれかが表示されているはずなので、チェックしてみるべし!
もっと読む
関連キーワード
コメント(0件)
「macOS High Sierra」新着記事

「macOS High Sierra」にセキュリティアップデート「2019-004」が配信開始
2019.07.23

「macOS High Sierra 10.13.6 追加アップデート2」、「Apple T2」チップによるカーネルパニック問題を修正している模様
2018.08.30

MacBook Pro(2018)向けにソフトウェア・アップデートを配信開始
2018.08.29

Apple、MacBook Pro(2018)向けにスロットリング問題を修正したソフトウェア・アップデートを配信開始
2018.07.25

「macOS High Sierra 10.13.6」、正式リリース!iTunesでの「AirPlay 2」対応、改善・修正など
2018.07.10

「iOS 11.4.1」「macOS High Sierra 10.13.6」の「Public Beta 5」、配信開始
2018.07.03

iOS 11.4.1 / macOS High Sierra 10.13.6、Beta 5を開発者向けに配信開始
2018.07.03

「macOS High Sierra 10.13.6 Beta 4 / Public Beta 4」配信開始
2018.06.26

「macOS High Sierra 10.13.6 Beta 3 / Public Beta 3」配信開始
2018.06.19

「iOS 11.4.1」「macOS High Sierra 10.13.6」の「Public Beta 2」、配信開始
2018.06.13

iOS 11.4.1 / macOS High Sierra 10.13.6、Beta 2を開発者向けに配信開始
2018.06.12

「iCloudにメッセージを保管」の使い方・設定を有効化する方法
2018.06.02

「macOS High Sierra 10.13.5」、正式リリース!「iCloudにメッセージを保管」に対応
2018.06.02

「macOS High Sierra 10.13.6 Public Beta」、配信開始
2018.06.01

「macOS High Sierra 10.13.6 Beta」、開発者向けに配信開始
2018.05.31

「macOS High Sierra 10.13.5 Beta 5 / Public Beta 5」配信開始
2018.05.15

「macOS High Sierra 10.13.5 Beta 4 / Public Beta 4」配信開始
2018.05.08

「macOS High Sierra 10.13.5 Beta 3 / Public Beta 3」配信開始
2018.05.02

macOS High Sierra、「セキュリティアップデート 2018-001」をリリース
2018.04.25

「macOS High Sierra 10.13.5 Public Beta 2」、配信開始
2018.04.19