Amazon、「Fire TV Stick 4K」を発表
Amazonは10月3日、Amazon Alexaに対応する音声認識リモコンを標準で付属した、新世代のストリーミングメディア端末「Amazon Fire TV Stick 4K」を発表した。価格は6,980円。2018年12月12日から発売され、予約受付が開始されている。
従来の「Fire TV Stick」よりもパフォーマンスが80%向上
「Fire TV Stick 4K」は、1.7GHzで動作する新しいプロセッサーを搭載。従来の「Fire TV Stick」と比較してパフォーマンスが80%以上向上し、より快適な映像ストリーミング体験、迅速なローディング、鮮やかな画質を実現。
Fire TV Stick | Fire TV Stick 4K | |
---|---|---|
価格 | ¥ 4,980 | ¥ 6,980 |
解像度 | 最大1080p | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ |
プロセッサ | クアッドコア 1.3 GHz | クアッドコア 1.7 GHz |
ストレージ | 8GB | 8GB |
AV機器操作 | なし | あり |
オーディオ | Dolby Audio | Dolby Atmos |
Wi-Fi | デュアルバンド、デュアルアンテナ 802.11a/b/g/n/ac対応 |
デュアルバンド、デュアルアンテナ 802.11a/b/g/n/ac対応 |
4K Ultra HD対応に加えて、ストリーミングメディア端末として初めてDolby VisionとHDR10+をサポート。対応しているホームオーディオ機器と接続することで、Dolby Atmos対応コンテンツによる3Dサラウンド・サウンドを楽しむこともできる。
同梱されているAlexa対応音声認識リモコンは、対応したテレビとオーディオ機器の電源や音量、消音をボタン操作できるほか、音声でも操作できる。
「Prime Video」では好きな作品の検索、再生、早送り、巻き戻しを声で行えたり、「アレクサ、4Kのテレビ番組を見せて」や「アレクサ、アニメを見せて」とAlexaに話しかけるだけで簡単にコンテンツを楽しむことができる。
また、Fire TV Stick 4KとEchoデバイスの組み合わせにより、Alexa遠隔音声認識機能を利用でき、一部のコンテンツをハンズフリーで操作することが可能。
さらに、既存のFire TV (第3世代、2017年モデル)とFire TV Stick(第2世代、2017年モデル)の製品も、12月に予定していりうソフトウェアアップデートにより、これら製品に付属した既存の音声認識リモコンでAlexaの利用が可能になるとのこと。
売り上げランキング: 1,195
もっと読む

新たなAppleの”折畳iPad”ライバルが出現?Amazon、大型折畳デバイスを開発中か

Amazon、第2世代「Echo Show 15」を国内発売

国内初。Amazon Fire TV Soundbar Plus、プライム会員向けに8,000円オフで新発売

Amazon、Kindleシリーズを一斉刷新。Scribe、Paperwhite、無印が進化

新型「Fire HD 8」シリーズ登場!キッズプロは8インチモデルを追加

Amazon、新世代Echo Show 8を国内発売

Amazon、新型Echo Spotを発表と同時に半額セールを実施してしまう

Kindleデバイスがカラー化?カラー電子ペーパーモデルを2025年に投入か

Amazon初のスマートホームコントロールパネル「Echo Hub」、本日より発売

Amazon初のスマートホームコントロールパネル。Echo Hubが発表

日本で初登場。小学生向けキッズタブレット「Fire HD 10 キッズプロ」が発表

新型Fire TV Stick 4K MaxとFire TV Stick 4Kが新登場。テレビの大画面を活かす新機能を搭載

Echo DotとEcho Pop専用のドラえもんスタンドが登場

Echo Show 5(第3世代)、国内で販売開始。Matter対応

Amazon、「Fire Max 11」を発表。初の指紋センサー搭載、Fireタブレット史上最大サイズ

Echo Auto(第2世代)、日本上陸。車の中でハンズフリーAlexaが可能に

Amazon、半球型デザインの新製品「Echo Pop」を発表

Echo Show 8/10、ジェスチャーでタイマーやアラームを止められるようになったよ

Fire TVシリーズ、TVerボタン付きリモコンが登場。DAZNボタンモデルと併売
