7枚のディスプレイを搭載したノートパソコンが登場
マルチディスプレイ環境を愛する人にとって最強のラップトップ、爆誕
Expanscapeが、7つのディスプレイを搭載したラップトップ「Aurora 7」のプロトタイプを公開した。メインのディスプレイの上に1枚、左右に縦置きで1枚ずつ、さらに上に小型のディスプレイが1枚ずつ、リストレストに1つ内蔵され、合計7枚のマルチモニター環境を実現しているという。
Aurora 7のスペックや仕様:重さは約12kg、駆動時間はわずか1時間
メインのディスプレイおよび上左右にある大型のディスプレイは、いずれも4K解像度の17.3インチ型。リフレッシュレートは60Hz。上下に設置されている横向きの2枚のほうがコントラスト比および最高輝度がわずかに高く設定されている。
縦置きディスプレイの上にある2枚およびリストレストにある1枚は、いずれもフルHDで7インチ型。リフレッシュレートは60Hzだ。
4枚の4Kディスプレイと3枚のフルHDディスプレイを出力するGPUは、Nvidia GTX 1060。プロセッサーはIntel Core i9-9900K、メモリは64GBを内蔵している。将来的にはNvidia RTX 2070をGPUを採用する計画があるという。
重さは驚愕の26ポンド(約11.79kg)、厚みは4.3インチ(約10.9cm)。現在のプロトタイプは本体を動作するためのバッテリー(82Wh)とは別に、ディスプレイを出力する目的でバッテリー(148Wh)を内蔵している。現状はそれでも1時間しか駆動できないが、将来的には機内に持ち込めることを目指しているそうだ。
(Source: The Verge)
もっと読む
2023.08.07
2021.12.08
2021.07.09
2017.12.07
関連キーワード
「ノートパソコン・ラップトップ」新着記事

「MateBook X Pro」を見て「Appleもっと頑張れ」と思った
2019.02.25

ネットの利用環境は「スマホのみ」が最多、「スマホとPC」を上回る結果に
2017.07.25

Lenovo、フレキシブルディスプレイを搭載したノートPCのコンセプトを披露
2017.06.22

DELL、”世界最小”を謳う15インチ型ノートPC「XPS 15」の新モデルを発表
2017.01.24

【動画レビュー】「HP Elite x2 1012 G1」は超万能タブレットPCだが、僕にはピンと来ない
2016.12.25

Lenovoの「Yoga Book」は次世代タブレット!キーボードにも巨大絵描きパッドにも手書きメモ帳にもなる
2016.09.01

Acer、1cm以下の極薄13.3インチ型ノートPC「Swift 7」を発表
2016.09.01

ASUS、15インチ型モバイルディスプレイを発表!重さ0.91kg、薄さ8mm
2016.09.01

【動画レビュー】「HP Spectre 13」のファーストインプレッション!薄くて、軽くて、パワフル!
2016.08.23

ASUS、「ZenBook 3」を発表ーーMacBookより薄く、軽く、パワフル
2016.05.31

HP、12インチ型MacBookに似たノートPC「EliteBook Folio」を発表
2016.01.06

Lenovoの最新タブレット「Thinkpad X1」、ノートPC・プロジェクター・3Dカメラに対応したオールインワン
2016.01.05

水冷装置を搭載したゲーミングノートPC「ASUS ROG GX700」が登場!見るからに強そうなオーラを放っている……
2015.09.03

Acer、業界初の15.6インチ型「Chromebook 15」を発表!価格は250ドルから
2015.01.05

Lenovo、薄さ14.9mmのウルトラブックU300sを発表!最新のMacBook Airと比較してみた
2011.09.02
Macじゃないから買わないもんねー🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
発売されればゴリさんがスタバで試した記事を書いてくれるはず!
生産とか製造系の職場とかならありなの…かな?
いや、これはもはやノートと言えるのですかね。少なくとも覗かれ放題なので使う場所が制限されますね。モニタのどれかが故障したら全部セットで修理に持って行かれるハメになりそう。
ちなみに MediaWorkstation社のa-X2PはUHDの6枚ディスプレイを搭載できる。。。ただしEPYCx2の化け物マシンなのでバッテリーでは無く電源に接続して使う。。。ノートなのにw
男のロマン。。。?