ASUS、「ZenBook 3」を発表ーーMacBookより薄く、軽く、パワフル
最新の12インチ型MacBookよりも薄く、軽く、さらにスペックもよりパワフルという完全勝利のノート型PCが登場だ!
5月31日から開催されるコンピューター見本市「COMPUTEX 2016」に先立ち、ASUSは新製品発表会「Zenvolution」にて「ZenBook 3」を正式発表した!本体の最厚部でも11.9mmとMacBookよりもさらに薄く、重さはたった910g。非常にコンパクトなボディからは想像できないほど立派なスペックを搭載し、携帯性とパフォーマンスを両立するポータブルマシーンとして魅力的な選択肢になると予想される。
12.5インチディスプレイ / Intel Core i7 / RAM 16GB
搭載されているディスプレイは「Gorilla Glass 4」でコーティングされた12.5インチ型。ハイエンドモデルは「Intel Core i7」プロセッサーが用意され、2133MHzのRAMを16GB搭載。第3世代PCIeフラッシュストレージを最大1TBまで積むことができ、Harman Kardon製のスピーカーで迫力のある音が楽しめる。
外部ポートはMacBookと同じUSB-Cだが、高速充電に対応している。また、ファンレスであるMacBookに対し、「ZenBook 3」は3mmの超小型ファンを搭載。高いスペックを活かした高負荷な作業をしっかりと支えてくれそうだ。
特にこだわっているのはキーボード。なんとキーピッチは19.8mmとなっていて、たいていのデスクトップキーボードよりも若干広い。ちなみにMacBookのキーピッチは標準的な19mm。よって「ZenBook 3」の方がより広々と各キーが並べられているようだ。
MacBookに対する対抗意識が異常に強いASUSはキーピッチ以上にキーストロークに自信を覗かせる。というのも、0.4mmしかないMacBookのキーストロークに対し、「ZenBook 3」は0.8mm。本体はさらに薄くしたのにも関わらず、より深く押すことができるのだ。
トラックパッドには「Windows Hello」と連携する指紋認証機能が搭載しているとのこと。MacBookシリーズに是非とも搭載してもらいたい。他にも「Smart Gestures」やパームリジェクション機能にも対応している。
カラーモデルはロイヤルブルー、ローズゴールド、クオーツグレイの3色展開。ダイヤモンドエッジ加工が施され、細部までデザインにこだわりがあることをアピールしている。
最薄部分は3.5mmとなっているが、最厚部分はなんと11.9mm。MacBookよりも9%薄く、MacBook Airに関しては30%も薄いと本体の薄さに関しては随分と強気だ。
【image via The Verge】
「ZenBook 3」は9時間連続使用可能。また急速充電に対応しているため、49分で最大60%まで充電することができるという。サクッと充電してバシバシ使いたい人にとっては重要かつ便利な機能だ。
GIGAZINEによると、気になる価格は「Intel Core i7 / RAM 16GB / SSD 1TB」のハイエンドモデルが1,999ドル(約222,000円)、「Intel Core i7 / RAM 16GB / SSD 512GB」のミッドレンジモデルが1,499ドル(約167,000円)、「Intel Core i5 / RAM 4GB / SSD 256GB」のエントリーモデルは999ドル(約110,000円)となっている。スペックの割にはリーズナブルな価格設定だ。
なお、発売日に関してはまだ未定とのこと。
スペックがすべてではないが、ハッキリ言ってハードウェアとしてのスペックはすべて負けていると言っても過言ではないMacBook。唯一 “勝てる” 要素があるとしたらOSぐらいだろうか。OS Xにどっぷり染まっている僕は今後Appleがどうにかしてくれることを待つ他ない。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

7枚のディスプレイを搭載したノートパソコンが登場

「MateBook X Pro」を見て「Appleもっと頑張れ」と思った

ネットの利用環境は「スマホのみ」が最多、「スマホとPC」を上回る結果に

Lenovo、フレキシブルディスプレイを搭載したノートPCのコンセプトを披露

DELL、”世界最小”を謳う15インチ型ノートPC「XPS 15」の新モデルを発表

【動画レビュー】「HP Elite x2 1012 G1」は超万能タブレットPCだが、僕にはピンと来ない

Lenovoの「Yoga Book」は次世代タブレット!キーボードにも巨大絵描きパッドにも手書きメモ帳にもなる

Acer、1cm以下の極薄13.3インチ型ノートPC「Swift 7」を発表

ASUS、15インチ型モバイルディスプレイを発表!重さ0.91kg、薄さ8mm

【動画レビュー】「HP Spectre 13」のファーストインプレッション!薄くて、軽くて、パワフル!

HP、12インチ型MacBookに似たノートPC「EliteBook Folio」を発表

Lenovoの最新タブレット「Thinkpad X1」、ノートPC・プロジェクター・3Dカメラに対応したオールインワン

水冷装置を搭載したゲーミングノートPC「ASUS ROG GX700」が登場!見るからに強そうなオーラを放っている……

Acer、業界初の15.6インチ型「Chromebook 15」を発表!価格は250ドルから
