当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

HPがHumaneを1740億円で買収、AI Pin事業は突如の幕引きへ

2月末でサービス終了、既存ユーザーの主要機能が全て停止に

humane ai pin

HPが次世代AIデバイスメーカーのHumaneを買収することが発表された。買収額は1億1600万ドル(約1740億円)で、Humaneが開発したウェアラブルデバイス「AI Pin」は2月末でサービスを終了する。

The Vergeの報道によると、AI Pinは2月28日午後3時(米国東部時間)以降、Humaneのサーバーへの接続が完全に遮断される。これにより、AI機能や通話、メッセージング、クラウドアクセスなど、デバイスの主要機能が全て使用不可能となる。

ユーザーへの対応について、Humaneは出荷日から90日以内のAI Pinを対象に返金を実施。返金申請は2025年2月27日が締め切りとなる。また、先日リコールが発表された充電ケースについては、交換待ちのユーザーに対して2月28日以降に購入金額の一部が自動返金される。

今回の買収でHPは、HumaneのAIプラットフォーム「Cosmos」と300件以上の特許、そして技術者チームを獲得。Humaneのエンジニアチームは新設される「HP IQ」に配属され、HPの次世代AI製品開発の中核を担うことになる。

HPのテクノロジー&イノベーション部門のトゥアン・トラン社長は「AIリクエストをローカルとクラウドの両方でシームレスに処理する新世代デバイスの開発を加速できる」とコメント。AI PC、スマートプリンター、会議室向けデバイスなど、HP製品全体でインテリジェントなエコシステムを構築する方針を示した。

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
関連キーワード
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「ガジェット」新着記事
トレンド検索