【比較】9.7インチ型iPad Proと「iPad Air 2」のスペック・仕様・価格を比べてみた
新しく発売された9.7インチ型iPad Proを買おう、と決断している人はその気持ちに従って購入しましょう。僕も例に漏れず買う気満々だ。FREETELのSIM入れて運用しまっせ!
さて、今回一緒に考えていきたいのは同じく9.7インチモデルで継続販売されている、「iPad Air 2」について。9.7インチ型iPad Proよりは安く手に入るが、果たして本当に安い方でいいのか。差分を支払って最新モデルを購入した方が良いのではないか。
そのような疑問に答えるために、本記事では9.7インチ型iPad Proを同じく9.7インチの「iPad Air 2」のスペック・仕様・価格を比較してみた!どちらを購入するか悩んでいる人は参考にどうぞ!
9.7インチ型iPad Proと「iPad Air 2」を比較
iPad Pro(9.7インチ) | iPad Air 2 | |||
---|---|---|---|---|
Wi-Fi | Wi-Fi+LTE | Wi-Fi | Wi-Fi+LTE | |
プロセッサー | A9X(64bit) M9(モーションコプロセッサー) |
A8X(64bit) M8(モーションコプロセッサー) |
||
ディスプレイ | 9.7インチ(2,048 x 1,536ピクセル、264ppi) フルラミネーションディスプレイ 反射防止コーティング 広色域ディスプレイ True Toneディスプレイ |
9.7インチ(2,048 x 1,536ピクセル、264ppi) フルラミネーションディスプレイ 反射防止コーティング |
||
外向きカメラ(iSight) | 1,200万画素 f値2.2 Live Photos True Toneフラッシュ バーストモード 「Focus Pixels」オートフォーカス パノラマ(最大63メガピクセル) |
800万画素 f値2.4 バーストモード 1080p HDビデオ撮影(30fps) スローモーション(120fps) タイムラプスビデオ |
||
内向きカメラ(FaceTime) | 500万画素 f値2.2 720p HDビデオ撮影 バーストモード パノラマモード Retina Flash |
120万画素 f値2.4 バーストモード 720p HDビデオ撮影 |
||
動画撮影 | 4Kビデオ撮影(3,840 x 2,160、30fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) True Toneフラッシュ 1080p(120fps)および720p(240fps)のスローモーションビデオに対応 連続オートフォーカスビデオ 再生ズーム |
1080p HDビデオ撮影(30fps) スローモーション(120fps) |
||
Bluetooth | Bluetooth 4.0 | Bluetooth 4.0 | ||
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n/ac | ||
Touch ID | ◯ | ◯ | ||
センサー | Touch ID 気圧計 3軸ジャイロ 加速度センサー 環境光センサー |
Touch ID 気圧計 3軸ジャイロ 加速度センサー 環境光センサー |
||
電池持ち | Wi-Fi:最大10時間 | Wi-Fi:最大10時間 3G/LTE:最大9時間 |
Wi-Fi:最大10時間 | Wi-Fi:最大10時間 3G/LTE:最大9時間 |
容量 | 32GB 128GB 256GB |
32GB 128GB 256GB |
16GB 64GB |
16GB 64GB |
縦幅 | 240mm | 240mm | ||
横幅 | 169.5mm | 169.5mm | ||
厚さ | 6.1mm | 6.1mm | ||
重さ | 437g | 444g | 437g | 444g |
カラー | ローズゴールド ゴールド スペースグレイ シルバー |
ゴールド スペースグレイ シルバー |
||
価格 | 32GB:66,800円 128GB:84,800円 256GB:102,800円 |
32GB:82,800円 128GB:100,800円 256GB:118,800円 |
16GB:44,800円 64GB:55,800円 |
16GB:58,800円 64GB:69,800円 |
ついに最強の9.7インチ型iPadが登場した。12.9インチモデルと比較しても、大きい画面が必要ないのであれば間違いなく9.7インチモデルを買うべきだろう。
「iPad Air 2」の筐体がそのままパワーアップ。それが9.7インチ型iPad Proだ。本体サイズや重さは全く変わらず、スペックが飛躍的に向上し、「Apple Pencil」や「Smart Keyboard」が利用可能になる。カバンに入れて持ち運びたいクリエイターにとっても12.9インチモデルより使い勝手が良い場合も多いだろう。
9.7インチ型iPad Proは3月24日(木)に事前予約を受付開始し、3月31日(木)に販売開始する。
iPadの公式情報・購入ページ
- モデル別 ▶ iPad Pro / iPad Air / iPad mini / iPad
- iPadアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 各モデルを比較 ▶ iPadを比較
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む
「iPad Air」新着記事

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ
2025.05.23

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由
2025.03.15

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上
2025.03.07

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか
2025.03.05

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から
2025.03.05

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです
2025.01.21

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか
2025.01.14

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

Apple、90Hzディスプレイ技術を開発中か。iPad AirやiMacに搭載の噂
2024.11.05

新型iPad Airは2025年初頭発表の噂。新しいアクセサリも登場か
2024.10.02

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明
2024.06.07

朗報。M2 iPad Airのカメラ、f/2.4からf/2に改良
2024.06.05

Apple、M2 iPad Airは「最初から9コアだった」と意味不明な言い訳
2024.06.04

M2 iPad AirのGPUコア数、日本でも10コア→9コア仕様に説明なしで変更
2024.06.04

Apple、M2 iPad AirのGPUコア数を密かに”ダウングレード”。10コア→9コアに表記を変更
2024.06.02

iFixit、13インチiPad Airの分解レポートを公開
2024.05.25

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売
2024.05.14

M2 iPad Airはサイズによって仕様差。13インチのほうがディスプレイが明るい
2024.05.11

新しいiPad、Appleステッカー同梱なし。エコ活動のために伝統にピリオド
2024.05.09
僕もそこはちょっと不安で不安でなんとも言えないかんじですが、ドコモから販売されるとの発表があるので、一旦様子見という感じです。情報分かり次第記事にしますね!
Appleの仕様では新型iPad ProはAppleSIM内蔵とあるのですがどういうことなんでしょうね
ホントそうですねぇ。。。
simトレイが有ることを祈るのみです。
ひー!!直しましたすいません(T_T)
容量の欄と、iPad Air2の大きさが間違ってます