iPhone 12、机に置いたままFace IDが可能に?ベゼルは「著しく薄型化」か
ノッチも小型化しないが、画面の大型化によりノッチが小型化したような印象を受けるという
2020年の新型iPhone(iPhone 12)は、顔認証機能(Face ID)の認識範囲が広がる可能性がある。Apple情報を正確にリークしてきたJon Prosser氏によると、端末を机に置いた状態で顔認証(Face ID)が利用可能になるという。
TrueDepthセンサーはiPhone 11 Proと変わらず、画面上部の切り欠き(ノッチ)は小型化しないが、ディスプレイ周りのベゼルは「著しく薄型化」すると伝えている。ディスプレイの大型化に伴い、ノッチが小型化したような印象を与えると分析している。
背面カメラの各レンズは、iPhone 11 Proと比べて10%大型化
筐体の側面は、iPhone 4やiPad Proのようにフラット化されているが、ガラス面は端がわずかに湾曲していると、Jon Prosser氏は指摘する。背面カメラの各レンズは、iPhone 11 Proと比べて10%大型化しているそうだ。
iPhone 12 Pro details:
True Depth array same size.
Bezels are “noticeably thinner”
Slightly larger display – making the notch “appear” smaller.
Face ID works from wider angles. Even flat on a table.
Sides are flat, but glass has slight curve.
Rear cam module is 10% larger.
— Jon Prosser (@jon_prosser) 2020年8月25日
Here’s a screenshot from the iPhone 12 Pro Max video we have.
Phone is in a PVT “stealth” case. But here’s you best look at the notch.
Bezels are smaller, display is a tad larger — making the notch “appear” a little smaller.
Screenshot is brightened to show bezels. pic.twitter.com/WWZw3XdzMk
— Jon Prosser (@jon_prosser) 2020年8月25日
AppleリーカーのJiorīku氏も、ベゼルの薄型化およびディスプレイの大型化により「小型化したように見える」と予測。また「iPhone 12 Pro」のレンズ配置はiPhone 11 Proと大きく変わらないが、各レンズはわずかに大きくなると伝えている。
これまでのニュースをチェックする

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性

ぜんぶスマホ新法のせいだ。日本のiPhoneユーザー、最新機能を失う恐れ

【潜入】iPhoneが年々落下に強くなる理由は、この検証ロボットのお陰です

【潜入】iPhoneの防水性能、こうやって検証しています。ガチのApple研究施設を見せてもらった

【潜入】iPhoneの耐久性ってどうやって検証しているの?Appleの秘密ラボで見た驚愕の検証プロセス

今からiPhoneを買うならApple Intelligence対応機種を選ぶべき理由

iPhone版マイナンバーカード、6月24日開始!Apple Walletで生体認証利用可能に

マイナンバーカード機能がiPhoneに搭載へ、今月下旬にも実現か

iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂
