当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

GmailをThunderbirdで使うための設定

先日会社のセキュリティが大幅強化され、基本的にWEBメールが全般的に見ることができなくなった。Gmailにさまざまな情報をまとめている身としてはなかなか苦しく、しょうがないのでiPhoneをスタンドにたててみているのだが、さすがに使い勝手がいまいちなのでThunderbirdにGmailを入れることにした。普段はThunderbirdはi.sb用に常時起動しているので、会社に居る時は基本的にi.sbに来たメールはなかなかのスピードで返している。

さて、ThunderbirdにGmailを入れる際にいくつか手こずったので、ここにメモをしておく。こちらのサイトにお世話になって無事設定することができた。以下引用。

* gmail側の設定

1. gmailにログインする
2. [設定]-[一般]-[言語]-[English(US)]を選択; 変更を保存
3. [Settings]-[Forwarding and POP/IMAP]
Enable IMAP にチェック; Save Changes

* Thunderbird側の設定

1. [ツール]-[アカウント設定]
アカウント一覧の最下段にある「送信(SMTP)サーバ」を選択
  「追加(D)ボタン」をクリック
  説明:ラベルなので任意
サーバ名:smtp.gmail.com
ポート番号:587
ユーザ名とパスワードを使用する:チェック
ユーザ名:gmailのemailアドレス
保護された接続を使用する:TLS
「OK」ボタンクリック

2. 「アカウントを追加(A)」ボタンをクリック
アカウントウィザードで以下のように入力
メールアカウントを選択; 次へ
名前とgmailのメールアドレス入力 ; 次へ
IMAP選択,受信サーバ名 imap.gmail.com ; 次へ
gmailのアカウント名を入力 daresorefoobar@gmail.com
アカウントのラベルを入力 ; 次へ
確認して完了

3. 2.で追加したアカウントの「サーバ設定」の項目を選択  
ポート(P) : 993 に変更
セキュリティ設定 SSLを使用する(L) にチェック
  「OK」ボタンをクリック

4. 2.で追加したアカウントの「アカウント設定」を選択
  「送信(SMTP)サーバ」のリストから1.で追加したサーバを選択
  「OK」ボタンをクリック

以上。僕は個人的にポートの部分を忘れていた。無事、Gmailが送受信出来るようになった。めでたし、めでたし。

もっと読む

5本の記事を表示する
関連キーワード
公開情報
更新日2010年11月23日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「テクノロジー」新着記事
トレンド検索