イーロン・マスク氏、OpenAIを再提訴。創業理念違反とAGIをめぐる法廷闘争
Microsoftとの契約とAGIの定義が争点に – OpenAIは詐欺行為でマスク氏を欺いたと主張
イーロン・マスク氏が、ChatGPTを開発したOpenAIとその創業者2人を再び提訴した。マスク氏は、OpenAIがAI技術を人類の利益のために発展させるという創業理念に反し、連邦詐欺防止法に違反して自身を欺いたと主張している。
訴状によると、OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏らは、OpenAIを非営利組織として設立するとの約束でマスク氏を共同設立者に誘い込んだが、実際には営利目的でMicrosoftと有利な契約を結んだとされる。マスク氏は、この契約は汎用人工知能(AGI)、つまり人間と同等以上の知能を持つAIが実現した場合、MicrosoftのOpenAI技術に対する権利を無効にするものだと主張している。AGIはAI研究における究極の目標であり、その実現は社会に大きな影響を与える可能性がある。
マスク氏の弁護士は、今回の訴訟は6月に取り下げられた前回の訴訟よりも「はるかに強力だ」と述べている。OpenAIはマスク氏の主張に対し、まだ公式な声明を発表していない。
(Source: The Verge)
もっと読む
2022.12.12
2022.12.01
2022.11.03
2022.10.05
2022.07.13
2022.05.05
2022.04.11
2022.04.05
2021.07.31
コメント(0件)
「テック&ウェブ」新着記事

ザッカーバーグ、札束で叩く。Meta、OpenAI研究者に4年で450億円オファー
2025.07.02

Anthropic、東京に初のアジア太平洋拠点開設へ 日本語版「Claude」今秋リリース
2025.06.25

OpenAI × ジョニー・アイブ新AIデバイス「io」発表が突如取り下げ。訴訟トラブルか
2025.06.23

ChatGPT、Google DriveやDropboxと連携開始 会議録音機能も追加
2025.06.06

OpenAIが独自SNS開発中?ChatGPTの画像生成機能を核に
2025.04.16

OpenAIの最新AI「GPT-4.5」登場、何が変わった?Pro会員と開発者が今すぐ使える新モデル
2025.02.28

OpenAI、GPT-5の開発計画を発表。統合AIシステムへの進化を目指す
2025.02.13

ChatGPTに教えてはいけない5つの機密情報とは
2025.02.07

OpenAI、AIハードウェアの開発を表明。ジョニー・アイブ起用でiPhone超えへの挑戦
2025.02.03

OpenAI、DeepSeekによる技術の無断利用を告発。560万ドルの低コスト開発に疑念
2025.01.30

今話題の中国発AI「DeepSeek」って何がすごいの?
2025.01.28

Netflix、また全プラン値上げ。プレミアムプランは月額24.99ドルに
2025.01.22

テック業界トップが大集結。トランプ就任式で見せた異例の融和姿勢
2025.01.21

ChatGPTが変える日常生活管理の未来。デジタルアシスタント化へ大きな一歩
2025.01.15

大手AI企業、最新モデルの開発で苦戦。Appleの段階戦略に注目集まる
2024.11.14

CorningのガラスビジネスにEU独禁法の波、Appleとの関係にも注目
2024.11.07

ChatGPT、Google対抗の検索機能を正式リリース
2024.11.01

Netflix、値上げ。最安プランは790円→890円に
2024.10.10

Bluetooth 6.0リリース。新機能で「探す」がさらに便利に
2024.09.05

PS5の値上げがエグいと話題。単体で+1.3万円
2024.08.27