僕がMacBook ProのTouch Barを好きになれない理由
僕はMacBook Proが大好きだ。2018年モデルから15インチモデルではなく13インチモデルに変更し、軽く、コンパクトになり持ち運びもしやすくなったがパフォーマンスは僕の作業内容ではほぼ変わらず。
13インチ型MacBook Pro(2018)+「Blackmagic eGPU」という組み合わせによって非常に快適な作業環境を実現している。
ただ、2016年モデル以来、ずっと不満に思っている機能がある。それは「Touch Bar」だ。MacBook Proはキーボード以上にTouch Barが欠陥だと思うと書いたこともあったが、今回は改めて僕がMacBook ProのTouch Barが好きになれない理由を書いてみる。
MacBook ProにはTouch Barが不要だと思う理由
触感フィードバックがないから
Touch Barは物理キーボードのように押した感触がない。いわば「触感フードバック」というものが存在しないため、押したのか押していないのかわからない。
確かにiPhoneのタッチスクリーンは触感フィードバックがない。その延長だと思えば反応がなくても違和感がないかもしれないが、僕が使っているのは触感フィードバックがあって当たり前の物理キーボードを搭載するMacだ。
キーボードとTouch Barを行き来する度に違和感を感じる。ユーザー体験が統一されていない、とか格好良くまとめてみたいが、その表現が正しいかよくわからないので、僕の気持ちを1番よく表している表現は「キーボードの一部として認識しづらくて使い心地が悪い」ということだと思う。
操作するのに手元を見なければいけないから
プロはキーボードショートカットを多様すると理解している。その理由は、いつも使う機能を効率よく利用する上で、いちいちマウスで画面上のボタンをクリックするよりもキーボードから実行した方が手っ取り早いから。
ただでさえ細かい要素を見ながら作業する人にとって、マウスのカーソル移動やクリックは少ない方が効率的である。少なくとも僕の場合はそう思っている。
普段は使う機会が少ないファンクションキーだが、プロ向けアプリケーションだと出番が一気に増える。Touch Barがあるせいで、これらの機能が劇的に使いにくくなる。
Touch Barにファンクションキーを常時表示または一時的に表示する方法もあるが、タッチスクリーンなので触れると反応してしまい、指を置いたまま作業することやなんとなくの位置を把握するのが難しい。
また、先程書いた通り触感フィードバックまったくないため、操作していて気持ち悪い。
キーボードショートカットの方が早いから
普段あまり使われていないファンクションキーを再定義するために登場したTouch Barだが、結局はTouch Barを使わずキーボードショートカットを使ったほうが早いのだ。
「使わないキー群があるなら、それを可変にしてアプリケーションによって操作できるようにしたほうが良い」という考えはとても良くわかるのだが、この機能が搭載されているのはMacBook Pro。何度も言うが、プロをターゲットとしたマシーンだ。
MacBook Proを使うユーザーはこれまで使い慣れたインタフェースから新しいインタフェースに移行するのは時間の無駄であり、従来通り使えないことはコストになる。
誤動作するから
物理的に押し込むのではなく、指が触れると反応するからこそ、誤動作は物理キーよりも多いように感じる。これがまたしても作業効率の低下を招く。
今でこそキーボードに手を置く位置を変えるように自分を教育して慣れたものの、もともと「esc」キーに指を置いておきながら作業することも多く、いくらウィンドウを開いても閉じてしまう、ポップアップはキャンセルされてしまうなどの現象に悩まされていた。「esc」キーを置いたままだから当たり前なのだが。
僕の周りでも「確実に指が触れていないのに勝手に押してしまう」と不満を言っている人はちらほらいる。僕自身もそのような体験を何度かしているが、恐らく指がTouch Barに慣れていないせいで押していないつもりでも押してしまっていたのかもしれない。
いずれにせよ、Touch Barがなければこのようなことを悩む必要がないのだ。
製品そのものの価格を引き上げているから
Touch BarがMacBook Air(2018)に搭載を見送られたのは、コストもあったという。逆に言えば、Touch Barという役に立たない機能がただでさえ高いMacBook Proの価格をさらに引き上げているということだ。
使わない機能にお金を払うのはなんとも無駄だ。
故障した場合、単体修理は難しく費用が高いから
僕はMacBook Pro(2016)でTouch Barが故障した。「AppleCare+ for Mac」に加入していない場合、修理費用は86,400円も掛かると判明。
ちなみに僕はGPUも故障していたため、修理費用はさらに追加で約15万円ほど掛かることに。合計約25万円の修理費用という見積もりだったためMacBook Pro(2017)を買った。
ただでさえハードウェアの観点からも物理キーの代わりとしても不十分なTouch Barは、動作不良によって1つではなくすべてのファンクションキーが使えなくなり、見事なまでの「役立たず」。
MacBook AirがTouch Barを搭載するべきだった
MacBook ProにTouch Barを載せるべきではない。プロユーザーのニーズと合致していない機能であり、実際には使いこなしている人もいることも把握しているが、マジョリティは無い方が良いと感じていると思われる。
少なくとも僕の周りではTouch Barを愛用している人はいない。僕のように使いたいマシーンがTouch Bar搭載モデルしかないので仕方なく選んでいるが、可能であればTouch Barがない方が良いと言っている。
僕は逆にMacBook Air(2018)にTouch Barを搭載するべきだと思った。その最大の理由はMac初心者にMacBook Air(2018)が最適なマシーンだと思っているから。
価格が引き上がるというのは問題ではあるものの、Touch Barはキーボードショートカットをガツガツ使うわけでもなく、iPhoneやiPadではこなせない作業をする人にとってのマシーンだから。
ここまでTouch Barを徹底的に批判してきた僕だが、メリットがまったく無いわけではない。
アプリケーションによって表示される項目が変化するため、よく使う機能やその時ユーザーが求めているであろう機能を機械学習と組み合わせることによって表示すれば、Macの操作に慣れていない人は必要とする機能にアクセスしやすくなり、使いやすくなる。
また、iPhoneやiPadのタッチスクリーンに使い慣れているが、キーボードはちょっと苦手、という人も今の世の中にはいるはず。基本的な文字入力などはキーボードで行うにしても、音量の調整、写真の編集機能、動画の再生位置スクロールなど、iPhoneでは指先で直感的に操作できる機能が同じ操作方法で利用できることによって使う上でのハードルが下がるような気がする。
これらを踏まえると、やはりTouch Barはキーボードショートカットをガツガツ使いこなし、高度なアプリケーションを使い込むプロユーザー向けというよりも、Macを使い始める人や日常的に幅広い作業を行う人にとってはむしろあった方が良いかもしれない。
MacBook ProとMacBook Airはキーボードを入れ替えるべきだ。そうするべきなんだ。
だから僕はTouch Barが本当に嫌いなんだ。次期MacBook Proでは「Face ID」対応にして物理ファンクションキーを復活してくれよな!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
残念です?ありがとうございます!
残念ながら、Touch Barの輝度は自動調整となっており、ユーザー自身で変更することはできない仕様となっております。。。
初めてTouch Barモデルを買いました。最初は操作が楽しくて触っていましたが、やはり物理的なFキーがないのは不便です。
お聞きしたいのですが、Touch Barの明るさは変えられないのでしょうか?検索しても出てきません
本当にそう思います……用意するだけ用意して何もしてないから……
touch barにするなら、もっとAppleがソフト面からの開発をすべきだったと思う。