当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

週刊ゴリミー:MacBook Proの13インチモデルが14インチにならずに小型化する可能性を考える

13インチユーザーが求めているのはコンパクトさ、だとすると本体を小型化するというシナリオもあり得る……?

Gorime weekly

「週刊ゴリミー」は、ゴリミー管理人のg.O.R.iが思いついたトピックについて思いのままに語るコーナー。支離滅裂だったとしても、そんなことは気にしない。g.O.R.iの脳内のデトックスだと思ってお付き合いください。

今回のテーマは16インチ型MacBook Pro(2019)が正式に発表されたことを受けて、13インチモデルがどうなるのか、について。

Appleは13インチ型MacBook Proについてはブリーフィングの場では特に言及しなかったそうだが、誰しもが「13インチモデルはどうするんや」と思ったに違いない。メディアもそうだが、実際に16インチモデルが発表されてからは13インチモデル派の人たちは心のなかで「さぁ、言え!いつ出すんだ!どうなるんだ!」と思ったに違いない。

15インチモデルに対する16インチモデルと同じような形になると考えると、順当に行けば14インチモデルが登場すると思われる。ただ、僕はあえて13インチモデルはディスプレイサイズが変わらずに物理的に小型化する可能性を提案したい。

13インチユーザーが気に入っているポイントを考えて逆算してみた

Appleが実施したユーザー調査によると、多くの15インチモデルユーザーはその画面サイズに魅力を感じていることが分かったという。つまり、「大画面を持ち運びたい」というニーズを実現するために、「サイズをほとんど変えずに少しでも大きいディスプレイを搭載しよう」という方向性が決まったと考えられ、ベゼルを減らすことによってわずかな物理的サイズアップに留めつつも15.4インチから16インチにディスプレイサイズを大きくすることに成功した。

13インチモデルの場合「より大きい画面サイズを持ち運びたい」というニーズがないように思える。僕のように「dGPUなくてもいいから持ち運べる大画面が欲しい」というニーズは少数派だろうなあ。

どちらかというと、13インチモデルユーザーはそのコンパクトさに魅力を感じているのではないだろうか

重さはほとんど変わらなかったとしても、物理的に小さくなることによって見た目がより洗練されるだけではなく、限られたスペースでも作業しやすくなり、持ち運びがしやすくなる。12インチモデルは廃止されてしまったが、13インチ型MacBook Proが次期モデルでそのサイズに近づけば喜ぶ人は多そうだ。しかもパフォーマンスは何倍も高い。僕のような作業をしている人は余裕でメインマシーンとして使うことができるだろう。

僕が想像している次期13インチモデルは、12インチモデルの本体サイズに近づいた筐体が小型化した13インチモデル。14インチディスプレイを搭載するよりもニーズがありそうな気がするのだが、どうだろうか。

電池持ちも、16インチモデルのように伸びるのが理想ではあるが、むしろ小型化する以上、電池持ちは変えずにこれまで通り10時間、というシナリオも妄想している。排熱構造については13インチモデルで特に問題になった記憶もないが、プロマシーンである以上は改善するような気がする。

次期13インチ型MacBook Proが発表されるとしたら、来年のWWDC前後になりそう。どうなるのか、楽しみだ。

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
公開情報
更新日2020年06月27日
執筆者g.O.R.i
コメント(8件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. g.O.R.i(コメントID:576506)
    コメント先:jecht(コメントID:576504)
    13インチモデルのキーボードは16インチモデルと同じユニットを使用すると思われるので画面サイズそのままでコンパクト化というのは難しいんじゃないですかね? なので16インチモデルのベゼル薄型化技術を使って14インチ化のほうに私は賭けますw

    ははーん。。。確かにそのまま使うとしたら物理的に小型化するのは難しいですね……おっしゃるとおりですね……?

  2. jecht(コメントID:576504)

    13インチモデルのキーボードは16インチモデルと同じユニットを使用すると思われるので画面サイズそのままでコンパクト化というのは難しいんじゃないですかね?
    なので16インチモデルのベゼル薄型化技術を使って14インチ化のほうに私は賭けますw

  3. g.O.R.i(コメントID:576497)
    コメント先:んちまみ(コメントID:576483)
    かつてのPower Book時代は「軽くて小さいノートのMacを!」と(特に日本人が)欲しがっていたのに一向に出さない時代が5年くらい続いた事もあったね…(トオイメ) iPhoneSEもそうだけど、ニーズ狙いよりも「出すものを買いなさい」スタイルですね、Appleって。

    MacBook Proは小型化したらめっちゃ人気出そうですよねぇ !

    iPhone SEに関しては、サイト運営者としてはいち早くなくなって欲しい解像度なので、4インチがなくなるのは大歓迎ですね……もう僕にはあのサイズで情報を見ることが考えられないです……笑。

  4. g.O.R.i(コメントID:576496)
    コメント先:リンゴリュウ(コメントID:576482)
    iPad Proの逆パターンということですね… コレは可能性あるかも! iPad Proの前例がありますし、MacBook Airより Proの方が厚くて小さいということも前からありましたね。 性能重視=16インチですし、ニーズを考えると…‼︎ あ、Touch Barはあって良いんじゃないですかね?

    結構有り得そうですよねー!!もちろん、Touch Barはあると思いますw

  5. んちまみ(コメントID:576483)

    かつてのPower Book時代は「軽くて小さいノートのMacを!」と(特に日本人が)欲しがっていたのに一向に出さない時代が5年くらい続いた事もあったね…(トオイメ)

    iPhoneSEもそうだけど、ニーズ狙いよりも「出すものを買いなさい」スタイルですね、Appleって。

  6. リンゴリュウ(コメントID:576482)

    iPad Proの逆パターンということですね…
    コレは可能性あるかも!
    iPad Proの前例がありますし、MacBook Airより Proの方が厚くて小さいということも前からありましたね。
    性能重視=16インチですし、ニーズを考えると…‼︎
    あ、Touch Barはあって良いんじゃないですかね?

  7. g.O.R.i(コメントID:576479)
    コメント先:Apple黄帯(コメントID:576472)
    なるほど確かに一理ありますね。 最新のiPad Pro 12.9は画面サイズそのままで本体が小さくなって人気になりましたから、画面サイズをあえて大きくせず小型化というのも一理あるかもしれませんね。 今の13はまだまだ持ち運びに大きく感じるのでコンパクトになるならタブレットに近い感覚で持ち運べますし、ハイエンド16とスペックの違いが明確になって分かり易いかもしれません。また本体が小さくなったらタッチバーも無くなってくれるかもしれませんしね。 個人的にはメモリが32にできてdGPUが付くと買いなのですが、、、

    RAM 32GBは可能性ありますが、小型化してdGPU搭載は99%ありえないだろうなとは思います?そしてTouch Barも、16インチモデルが廃止しなかった以上、13インチモデルの次期モデルが廃止する可能性は限りなくゼロに低いですね…(ゲロゲロ

  8. Apple黄帯(コメントID:576472)

    なるほど確かに一理ありますね。
    最新のiPad Pro 12.9は画面サイズそのままで本体が小さくなって人気になりましたから、画面サイズをあえて大きくせず小型化というのも一理あるかもしれませんね。
    今の13はまだまだ持ち運びに大きく感じるのでコンパクトになるならタブレットに近い感覚で持ち運べますし、ハイエンド16とスペックの違いが明確になって分かり易いかもしれません。また本体が小さくなったらタッチバーも無くなってくれるかもしれませんしね。
    個人的にはメモリが32にできてdGPUが付くと買いなのですが、、、

「MacBook Pro」新着記事
トレンド検索