新型MacBook Proの公式画像がリーク!タッチバー、細長いスピーカー、「Touch ID」搭載
【image via MacRumors】
昨日リリースされた「macOS Sierra 10.12.1」の中に新型MacBook Proと予想される公式画像が発見された!
これは「Apple Pay」の利用に関する画像となっていて、有機ELディスプレイを使用したタッチバー「Magic Toolbar」と「Touch ID」が搭載されることは確実となった。
掲載されているのは13インチ型?スピーカーが横に移動
これまで噂されていたMacBook Proとほぼ同じものが公式画像として発見された。Martin Hajek氏が公開したコンセプト画像はかなりいい線を行っていたようだ。
公開された公式画像は筐体サイズから13インチ型モデルであると予想され、「Apple Pay」の支払いの際に「Magic Toolbar」が変化していることが確認できる。左側には「Cancel」ボタンが、右側には「Apple Pay」と書かれ、その右には赤文字で「Touch ID to pay Apple $326.20」と書かれていることから「Touch ID」の搭載も確実となった。
【image via MacRumors】
画像にある指の位置から従来電源ボタンがある位置に「Touch ID」が内蔵されていると予想されるが、逆に電源ボタンが見当たらないのは不可解だ。噂通り電源ボタンが「Touch ID」と一体化されているとしても、電源ボタンはさすがに物理ボタンなのでは……?
キーボードは12インチ型MacBookと同じ配列であることからキータッチが浅く、各キーが広くなったバタフライ式キーボードを採用している模様。スピーカーグリルがキーボードの左右に配置され、13インチモデルだとした場合、位置が変更されていることになる。
ヒンジ部分も現行モデルとは異なるデザインのようだ。
気になる外部ポートだが、これらの画像からは確認できていないものの、噂によるとすべて「USB-C/Thunderbolt 3」ポートになるとのこと。SDカードスロット、通常のUSBポート、HDMIポート、MagSafeはすべて廃止されると思われるが、AppleはMagSafeのようなUSB-Cアダプタを同梱するという噂もある。
また、ファンクションキーがタッチバーに変わることから、「esc」(エスケイプ)キーが物理ボタンではなくなっていることも気になる。個人的に多用するキーの1つなので、買い替えたら日頃の使い方を調整しなければならなさそうだ。
Appleは新型MacBook Proを現地時間10月27日(木)10時、日本時間2016年10月28日(金)深夜2時か開催するスペシャルイベント「hello again」にて披露する見通し。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via MacRumors)
もっと読む

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
