Internet Explorer、サポートは継続するも事実上消滅へ
【img via Free Wallpapers】
Windowsユーザーでさえも「好き」という人は珍しい、Internet Explorer。このブラウザが持つネガティブなイメージは相当だ。きっとイマドキの小学生同士の言い争いの中で「おまえなんてIE6以下だ!」という決め台詞があっても不思議ではない。
そのみんなの嫌われ者こと「Internet Explorer」がついに世間と別れを告げる時がやってきたようだ。Microsoftのマーケティング担当Chris Capossela氏のによると、「Internet Explorer」というブランドは事実上消滅することが明らかになった!
完全に無くなる訳ではないが、消え行く運命にはある
Capossela氏の発言は以下の通り:
“We’re now researching what the new brand, or the new name, for our browser should be in Windows 10,” said Capossela. “We’ll continue to have Internet Explorer, but we’ll also have a new browser called Project Spartan, which is codenamed Project Spartan. We have to name the thing.”
via Microsoft is killing off the Internet Explorer brand | The Verge
発言の内容からしてInternet Explorerとそのブランドは完全に消滅するのではなく、「Windows 10」に含まれているコードネーム「Spartan」という新しいブラウザと共に提供されるようだ。エンタープライズのことも考慮し、Internet Explorerのサポートは細々と続けられるはず。
ただし、将来的には消え行く運命にあるというのは間違いなさそうだ。
ところで、「Spartan」はあくまでもコードネーム。まだ正式名称は検討中とのことだが、嫌われ者の跡継ぎとして、ネーミングはそれなりに重要。発表が楽しみだ!
(via The Verge)
もっと読む

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

Microsoft、iMac対抗のSurface Studio生産終了。後継機種の計画なし

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売

Microsoft、OpenAIを競合として認識 – 巨額投資関係から一転

CrowdStrike障害、世界中のWindows PCを麻痺。Macはなぜ無事だったのか

Amazonプライム会員限定「Microsoft 365 Personal 月額プラン」が登場。初月無料、2カ月目以降も5%オフ

Microsoftの新しい第11世代Surface Pro、15インチM3 MacBook Airに匹敵する性能

Microsoft、AIファーストのWindowsパソコン新カテゴリ「Copilot+ PC」を発表

Apple 、時価総額の首位脱落。一時Microsoftがトップに

Bing Chat、名称を「Copilot」に変更

Microsoft、デフォルトフォントを15年ぶりに変更。「Aptos」に順次切り替え

6月1日から値上げするMicrosoft 365とOffice、Amazonでセール中

WordやExcelをGPT-4がサポート。Microsoft 365 Copilotが発表

Mac版Microsoft Outlookが無料化。Microsoft 365の契約不要

Microsoft、新しいBingとEdgeを発表。OpenAIの次世代AI技術を活用

検索画面にチャットボット。Microsoft、ChatGPT for Bingを発表か

Microsoft、Officeを「Microsoft 365」として刷新へ

Microsoft、ロシア国内における新規販売を停止
