当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

これリップスティックだと思うでしょ?違う違う。Ankerの最新イヤホンですよ

リップスティック型ケースを初採用した完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore A30i」が発売

Anker Soundcore A30i Review 05

Ankerは5月28日、リップスティック型ケースを初採用した完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore A30i」を販売開始した。Soundcoreのノイズキャンセリングを搭載した完全ワイヤレスイヤホン史上最軽量だという。

小さなポーチにもフィットするサイズ感は男女問わず恩恵を受けられる。シャツの胸ポケットにもデニムのサイドポケットにも問題なく収まるサイズ感は、薄着になり持ち運び荷物を極力減らしたい暑い季節に最適だろう。

Anker Soundcore A30i Review Fits 01

Anker Soundcore A30i Review Fits 02

カラーバリエーションは、パステルな色合いを持つピンクブルー、誰でも持ち運べるホワイトブラックの4色展開が用意されている。本記事はメーカーより先行して提供してもらったホワイトモデルのサンプル品を使って製品を紹介している。

ケースはスライドして開き、閉じる時はマグネットでピタッと固定される仕組み。左右のイヤホンの向きに合わせて開く場合、ケースを左手に持ち、右手で開こう。イヤホンの内側に左右が明記されている。
Anker Soundcore A30i Review 07

上部には充電用のUSB-Cポートが用意されている。一度の充電でノイズキャンセリングを有効化した状態で最大5時間、充電ケースとの組み合わせで合計最大18時間利用できる。10分間で約2時間の音楽再生が可能になる急速充電にも対応する。
Anker Soundcore A30i Review 08

小さいながらも6mmのドライバー内蔵、Anker独自のBassUp技術による低温強化、マルチペアリング機能、IP54相当の防水仕様をサポート。Soundcoreアプリを使用すれば22種類のエコライザーが利用できる。
Anker Soundcore A30i Review 10

音質は可もなく不可もなく、ノイズキャンセリング機能は必要十分。驚くような遮音性ではないが、音楽を再生していれば十分な効果を実感できる。ポッドキャストやYouTubeの視聴、音楽再生など日常的な使い方で不満を感じることはない。逆にいえば予想を良い意味で裏切られるような音質ではない点は留意してもらいたい。

偶然大雨に見舞われたが、ノイズキャンセリングによって雨音は十分に軽減され、ポッドキャストが聞きやすかった。バスの中では周りの音を完全にシャットアウトするほどの強力さは体感できなかったが、閉塞感はない必要十分な遮音性だった。

Soundcore in the rain 01

Soundcore A30i」は圧倒的なコンパクトさと”ガジェット感”のデザインを強みに、一般的に必要とされる機能がしっかりと備わった完全ワイヤレスイヤホンだ。毎日持ち運ぶ以上、見た目は大事。興味ある人はこの機会にチェックしてもらいたい。

もっと読む

12本の記事を表示する
ギャラリー
関連キーワード
特集
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「イヤホン」新着記事
トレンド検索