HomePod miniの電源ケーブルはUSB-C、HomePodとステレオペアリングができない
ステレオペアはHomePod同士、またはHomePod mini同士に限定される
HomePod miniは、HomePodとステレオペアリングが利用できない。The Loopによると、AirPlay 2を介して2つのデバイスから同時に音楽を再生できるが、ステレオスピーカーとしての組み合わせで利用するには、HomePod同士、またはHomePod mini同士に限定されるそうだ。
ケーブルは取り外すことができない仕様
またHomePod miniのケーブルは取り外すことができない。MacRumorsによると、ケーブルの末端はプラグではなくUSB-C端子が採用されており、20Wの電源アダプタが同梱されているという。
HomePodも同様に取り外し不可のケーブルが用意されているが、末端はコンセントに挿し込むプラグになっている。
USB-C端子を採用しているということは、理論上は十分に出力があるUSB-C充電器でも使用可能。例えば各ポート最大30W出力が可能なUSB-C充電器「Anker PowerPort Atom PD 2」があれば、1つのコンセントから2台のHomePod miniが給電できる可能性がある。
HomePod miniの価格は10,800円。カラーはホワイトとスペースグレイが用意され、11月6日から予約開始、11月16日から販売を開始する。
もっと読む
2023.02.03
2023.01.19
2021.11.02
2021.10.19
2021.03.23
2018.04.12
2018.01.27
2018.01.25
2018.01.24
2018.01.20
2017.12.14
コメント(0件)
「HomePod」新着記事

WWDC 2025でAppleの新デバイス「HomePad」発表か。homeOS搭載でホーム戦略転換へ
2025.06.04

7インチディスプレイ搭載HomePodハブ製品、Appleの「2025年最も重要な製品」か
2025.01.27

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ
2025.01.15

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選
2025.01.05

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple、7インチディスプレイ・A18チップ搭載の新型HomePodを2025年投入か
2024.12.23

新型HomePodに6〜7インチの有機ELディスプレイ搭載へ
2024.12.10

ディスプレイ搭載HomePod、2025年後半に登場か。A18チップとAI機能を搭載
2024.12.05

HomePodソフトウェア18.1 Beta 2、取り下げ。”文鎮化”の報告
2024.09.25

HomePod miniに新色ミッドナイト登場。スペースグレイは廃盤に
2024.07.16

タッチスクリーン搭載の新型HomePodを示唆する情報、tvOS 18で発見される
2024.07.10

iPhone X、初代HomePod、初代AirPodsがいずれも「ビンテージ」製品に
2024.07.02

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし
2024.07.01

「ディスプレイ付きHomePod」、登場は早くとも2025年になりそう
2024.02.26

未発表の「homeOS」、今度はtvOS 17.4から発見
2024.01.30

HomePodとHomePod mini、火災警報が検知可能に
2023.04.19

HomePodソフトウェアバージョン16.4.1、正式リリース。安定性が改善
2023.04.13

HomePodソフトウェアバージョン16.4、正式リリース。動作の安定性が向上
2023.03.28

7インチディスプレイ搭載の新型HomePod、2024年前半に発表か
2023.03.11

HomePodソフトウェアバージョン16.3.2、正式リリース。Siriの不具合を修正、安定性が向上
2023.02.14